国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和2年1月9日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2020年01月09日 第2750号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[1月9日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(会議等の開催)
○「円滑な復興まちづくりへの推進会議」を1/20に開催します!
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi06_hh_000038.html

(リコール情報)
○少数台数のリコール届出の公表について(令和元年12月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003595.html

○リコールの届出について(いすゞ フォワード 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003593.html

(その他)
○建設現場の革新的な取組を行った25団体を表彰します!
 ~令和元年度「i-Construction大賞」授与式を開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000655.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2019.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
働き方改革の影響なのか、年末年始に営業時間の短縮や元旦を休業とする
店舗が多く、いつもであれば賑わいを見せる商店街も、飲み屋や24時間
営業以外の店舗が早々に閉めていたので、普段より明かりの少ない商店街
になっていた。それでも飲兵衛さんは相変わらずで、あちらこちらで奇声
や罵声を響かせていた。商店街は静かになっても、賑わい?は変わらない
ようである。
 

ページの先頭に戻る