国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和2年1月28日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2020年01月28日 第2762号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(1月28日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[1月28日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○耐震化の更なる促進に向け出資等の対象を拡大!
 ~耐震・環境不動産形成促進事業実施要領の改正について~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000201.html

○「ホワイト物流」推進運動の賛同企業数(令和元年12月末時点)
 ~ 卸売業、製造業等744社より賛同表明 ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha04_hh_000205.html

○『水中点検ロボットを使用したコンクリートダム堤体の水中点検技術』
 の要求性能に対する意見募集を行います。
 ~新技術の活用に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000659.html

(会議等の開催)
○令和元年一級建築士試験「設計製図の試験」(令和元年12月8日実施)
 の合格基準について審議します
 ~令和元年度第3回中央建築士審査会の開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000819.html

○「プレジャーボートの放置艇対策に関する検討会」を開催します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port06_hh_000185.html

(統計)
○航空輸送サービスに係る情報公開(令和元年度第2回)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku04_hh_000211.html

(リコール情報)
○タカタ製エアバッグのリコール未改修車両を車検で通さない措置の拡大について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003613.html

(その他)
○より良い暮らしのために、あなたの「気づき」を届けてください!!
 ~ 「国土交通行政インターネットモニター」大募集 ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo01_hh_000169.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「令和元年度バリアフリー化推進功労者大臣表彰」授与式に
 赤羽大臣が出席(1月23日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007316.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2019.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(1月28日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○都市再開発法施行規則等の一部を改正する省令案に関する意見募集について
  https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155200401&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○より良い暮らしのために、あなたの「気づき」を届けてください!!
 ~ 「国土交通行政インターネットモニター」大募集 ~

 インターネットによるアンケート調査により、広く国民の皆さまからの
 ご意見をお聴きするための、来年度「インターネットモニター」を募集中です。
 アンケートにお答えいただく簡単な作業ですので、ぜひご応募ください。
 モニターに選定され、アンケートに回答いただいた方には、謝金をお支払いいたします。
 たくさんのご応募をお待ちしております!

  ご応募は、3月6日(金)まで、国土交通省ホームページ
 ( https://www.monitor.mlit.go.jp/ )より受付けています。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
冬の果物といったら「いちご」と答える方が多いのではないでしょうか。
我が家では、「いちご」が大福の中に入った「いちご大福」をよく購入し
ます。
数ある中でも、群馬県で販売しているものがお気に入りで、中に入ってる
「いちご」が大きく、その甘さと白あんとのバランスが絶妙です。
近所の方にいただいたのがきっかけで、その後ドライブがてら、しばしば
買いにいくようになりました。
冬のこの時期しか食べられない一品です。
 

ページの先頭に戻る