国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和2年2月6日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2020年02月06日 第2769号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(2月5日、6日公表分)
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[2月6日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○令和2年度 建築基準整備促進事業の事業主体の募集開始
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000822.html

(会議等の開催)
○国土審議会「第10回半島振興対策部会」の開催
 ~半島振興対策実施地域における施策の実施状況について報告等を行います~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku04_hh_000135.html

○令和元年度のモデル団体の「活動報告会」を開催します!
 ~共助による除排雪体制づくり、安全な除雪作業に向けた取組の共有~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku04_hh_000133.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(マツダ CX-5)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003627.html

○リコールの届出について(ニッサン スカイライン)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003626.html

(その他)
○羽田空港の新飛行経路の実機飛行による確認(北風運用)が終了しました
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku07_hh_000137.html

○令和元年度人事院総裁賞(第32回)を受賞
 ~明治政府発足から150年、測地基準点の整備を通じ国土管理に貢献~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo03_hh_000248.html

○神奈川県逗子市池子で発生した土砂崩れに関して土砂災害専門家を派遣します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sabo02_hh_000087.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2019.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(2月5日、6日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○先進安全技術の性能認定実施要領の一部を改正する告示案等について
  https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155200902&Mode=0

○一般財団法人札幌市交通事業振興公社の旅客運賃の上限設定認可申請に関
 する意見募集について
  https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155200803&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
2月なってようやく冬の寒さが訪れるようになり、冷たい風を感じるように
なってきた。寒いが空気がすんで凜とするこの時季の夜が自分は好きである。
何も考えずにただ遠くを眺め、ヒートアップしている頭を冷やすにはちょう
どよい。身内の問題で頭が痛い今の自分にとっては、ほどよくクールダウン
ができるので助かっている。
 

ページの先頭に戻る