国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和2年2月12日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2020年02月12日 第2772号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(2月10日公表分)
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[2月12日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○民間誘導施設等整備事業計画(名古屋テレビ塔全体改修工事)を認定
 ~名古屋テレビ塔にホテル・商業施設を整備し、にぎわいを創出~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000272.html

○令和2年度「道路ふれあい月間」推進標語を募集します!
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001285.html  

○「軟弱地盤上の堤防整備における周辺地盤に影響を与えない圧密・排水促進
 の技術(地盤改良を含む)」について、技術公募を行います
 ~テーマ設定型(技術公募)の実施~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000667.html

○「建設発生土(河川浚渫・掘削土等)を活用した盛土材料(通常堤防・高規格堤防)
 としての改良技術、無害化技術(不溶化)」について、技術公募を行います
 ~テーマ設定型(技術公募)の実施~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000666.html

(会議等の開催)
○社会資本整備審議会環境部会・交通政策審議会交通体系分科会環境部会
 第34回合同会議の開催について
 ~地球温暖化対策の見直しを行います~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000215.html

○新たな官民連携手法をまちづくりに!「まちづくり×SIB」シンポジウムを開催
 ~あなたのまちの課題解決にSIBを活用してみませんか~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000273.html

○「第1回 令和元年台風第19号の被災を踏まえた河川堤防に関する技術検討会」
 を開催します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000103.html

○「道の駅」第3ステージの具体化に向けた議論を開始します
 ~第1回「道の駅」第3ステージ推進委員会を開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001286.html

○浮体式洋上風力発電の導入拡大を見据えて
 ~商用化や技術開発・基準の最新動向についてセミナーを開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000143.html

○「第9回 港湾におけるICT 導入検討委員会」の開催
 ~港湾におけるICT 活用の拡大に向けた検討を行います~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000173.html

(統計)
○建設工事受注動態統計調査報告(令和元年12月分・確報)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000892.html

○建設工事受注動態統計調査報告(令和元年計分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000891.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(トヨタ ハイエース 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003629.html

○リコールの届出について(トヨタ クラウン)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003628.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2019.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(2月10日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○船舶職員及び小型船舶操縦者法施行規則第二条の七の国土交通大臣が
 告示で定める基準を定める告示等の一部改正等について
  https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155201002&Mode=0

○船舶職員及び小型船舶操縦者法施行規則の一部改正について
  https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155201001&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
毎年この時期は花粉症で辛いのですが、今年は症状が軽いです。
昨年より花粉が少ない気がします。
早めの対処(マスク装着と薬服用)も、よかったのだと思います。
昨年からはじめた針治療が合っているようなので、花粉の飛散が
ピークになる前に、今年も針治療に行こうと思います。
 

ページの先頭に戻る