国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和2年2月18日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2020年02月18日 第2776号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(2月17日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[2月18日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○埼玉県下の市街地等におけるリノベーション等によるまちづくり事業を支援します!
 ~ 埼玉県内初!「さいしんまちづくりファンド」を設立 ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000274.html

○次世代住宅ポイント制度の実施状況についてお知らせします!(令和2年1月末時点)
 ~ポイント発行の申請期間は令和2年3月31日までです。お忘れなく!~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000922.html

(会議等の開催)
○鉄道における準天頂衛星等活用に関するとりまとめ案の検討
 ~「第4回 鉄道における準天頂衛星等システム活用検討会」を開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo07_hh_000174.html

○内航海運のあり方について検討します
 ~交通政策審議会海事分科会第14 回基本政策部会を開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji03_hh_000136.html

(統計)
○三大都市圏の「関係人口」は1,000万人超!
 ~「地域との関わりについてのアンケート」調査結果~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000193.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(TCM FB30-8)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003636.html

○リコールの届出について(ヤマハ XVS400ドラッグスター 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003633.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2019.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(2月17日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○建設業法施行規則の一部を改正する省令案に関するパブリックコメントについて
  https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155200302&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)毎週火・金曜日に更新中
 ~時代の変化にチャンスを見い出す すべてのビジネスパーソンへ~
  https://www.magazine.mlit.go.jp/

 ●今週は
  狙うは、ナイトタイムエコノミー!
   「タイムアウト東京」代表 伏谷 博之氏(後編)のインタビューです。
 
 「寡黙なヒーロー」や「初耳係長」などのサブコンテンツもありますので、
 メルマガご覧の皆様、ウェブマガジンの閲覧を是非お願いいたします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
本日(2月18日)は「エアメールの日」だそうです。
アカデミー賞の影響で、久しぶりに映画を観たくなりました。
週末、映画を観ながら家でのんびり過ごすのも良いなと思っています。
友達と一緒に映画について色々と話すのも楽しいですよね。
話に夢中になって時間が経つのをよく忘れてしまいます。
皆さんは映画、好きですか?
 

ページの先頭に戻る