国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和2年2月20日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2020年02月20日 第2778号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[2月20日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(会議等の開催)
○「貸切バス運賃・料金制度ワーキンググループ」フォローアップ会合(第8回)
 を開催します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000319.html

○第10回国際海上コンテナの陸上運送に係る安全対策会議の開催
 ~船により輸出入されるコンテナを積載する車両の横転事故等防止に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000408.html

○第9回交通政策審議会航空分科会の開催について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku19_hh_000095.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(アウディ アウディ A4 1.8 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003637.html

(その他)
○第1回海運モーダルシフト大賞を選定
 ~海上輸送へのモーダルシフトにおける革新的な取組に対して表彰~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji03_hh_000137.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○近畿管内を佐々木政務官が視察(2月17日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007352.html

○金沢市、氷見市、富山市の事業整備状況等を青木副大臣が視察(2月18日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007353.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2019.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
日中の明るい時間が徐々に増えてきました。
通勤時間が長いため、薄暗いうちから家を出ることもなくなり、今では
太陽が昇り始めてから家を出れるようになり、うれしいかぎりです。
気温も徐々に上がり、家の庭の福寿草も芽が出てきました。春は着実に
近づいてきています。
春が近づくにつれ、気分がウキウキしてくるのは私だけでしょうか。
 

ページの先頭に戻る