国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和2年3月4日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2020年03月04日 第2786号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(3月4日公表分)
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[3月4日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(リコール情報)
○リコールの届出について(トヨタ ノア 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003654.html

(その他)
○令和元年度 電気通信工事・造園施工管理技術検定(1級・2級)合格者の発表
 ~初の電気通信工事施工管理技士が誕生!~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000678.html

○航空従事者技能証明学科試験(令和2年3月期)の延期について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku10_hh_000189.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2019.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(3月4日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○住宅建設瑕疵担保保証金及び住宅販売瑕疵担保保証金に関する規則第2条
 第8項及び第18条第8項の国土交通大臣が別に定める費用を定める告示案
 について
  https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155200711&Mode=0

○特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律施行規則第9条第6項
 及び第20条第6項の国土交通大臣が別に定める要件を定める告示案について
  https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155200708&Mode=0

○住宅建設瑕疵担保保証金及び住宅販売瑕疵担保保証金に関する規則第2条
 第6項及び第18条第6項の国土交通大臣が別に定める要件を定める告示案
 について
  https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155200710&Mode=0

○特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律施行規則第9条第8項
 及び第20条第8項の国土交通大臣が別に定める費用を定める告示案について
  https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155200709&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
若い頃からコーヒーが好きで、好みの豆を購入し、自分でブレンドしてよく
飲んでいました。
ある時期に胃の調子が悪くなり、それ以降はもっぱらコーヒーをお湯で薄め
飲むようになってしまいました。アメリカンよりはるかに薄いコーヒーです。
家族からは、「そんなに薄めておいしいの」とよく聞かれますが、慣れてし
まった今ではそれがおいしく感じます。
人それぞれ好みがあると思いますが、皆さんはどんなコーヒーがお好きですか。
 

 

ページの先頭に戻る