国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和2年3月23日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2020年03月23日 第2798号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(3月23日付)
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(3月23日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[3月23日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○港湾の施設の新しい点検技術を公募します
 ~安全・安心の確立に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000174.html

(会議等の開催)
○「令和元年台風第19号の被災を踏まえた河川堤防に関する技術検討会(第2回)」
 をWEB 会議で開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000106.html

○『災害に強い首都「東京」の形成に向けた連絡会議(第2回)』を開催(WEB で公開)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000105.html

○「新たな広域道路ネットワーク」に関する検討を開始します
 ~第1回新たな広域道路ネットワークに関する検討会をWEB会議で開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001300.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(ポルシェ Macan 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003674.html

◆国土交通省人事異動(3月23日付)
 → http://www.mlit.go.jp/about/h31jinji.html 

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「JR常磐線全線運転再開記念 特急列車出迎え式」に赤羽大臣が出席(3月14日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007392.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2019.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(3月23日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○船員法施行規則の一部を改正する省令案に関する意見募集について
  https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155201004&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○引越後の自動車の住所の変更手続きについて

 ~自動車ユーザーの皆様へのお願い~
 引越をした場合は変更登録で住所変更の手続き、自動車の所有者が変わった
 場合は、移転登録で名義変更の手続きが必要ですので、15日以内の手続き
 をお願いいたします。
 
 登録自動車(白や緑のナンバープレート)に関しては、お住まいの住所を管
 轄する運輸支局等、軽自動車(黄色や黒などのナンバープレート)に関して
 は、お住まいの住所を管轄する軽自動車検査協会事務所にてお手続きを行っ
 て頂くようお願いいたします。

 ~自動車の登録制度とは~
 自動車の登録制度は、所有権の公証や各種行政の制度的インフラとなるもの
 であり、正確な権利関係・使用実態の反映が必要です。国土交通省では、自
 動車登録等適正化推進協議会と協力して、自動車の変更登録、移転登録、自
 動車検査証の記載事項の変更申請の手続きを正しく行っていただくよう自動
 車ユーザーの皆様にお願いしております。 
 
 手続きのお問い合わせ先及び詳細については、下記のリンク先をご覧下さい。
 ■手続きに関するお問い合わせ先
  http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/ans_system/index.htm
 ■手続きの詳細(自動車検査・登録ガイド)
  http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr6_000008.html
 ■自動車登録等適正化推進協議会
  http://www.airia.or.jp/campaign/index.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
本日(3月23日)は「世界気象デー」だそうです。
天気予報によると今週は、後半は雨の降る所が多いようです。
今日は寒いですね。気温の変化に身体がきちんと対応してくれるのか心配です。
体調を崩さないよう気を付けたいと思います。みなさまもお気を付け下さい。

ページの先頭に戻る