国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和2年5月29日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 ■  ■ □     ■ ■■■■          2020年05月29日 第2843号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(5月29日付)
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[5月29日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、 建設業における経営事項審査、
 令和3年1月31日まで特例を措置
 ~建設業法施行規則の一部を改正する省令を公布~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000693.html
○産業競争力強化法に基づく「事業再編計画」の認定
 https://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo16_hh_000203.html
○地方公共団体と事業者のマッチングにより公的不動産(PRE)の利活用促進
 ~不動産証券化手法により公的不動産の利活用を検討する地方公共団体・
 事業者を募集~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000211.html
○毎年6月は「まちづくり月間」です!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000294.html
○土砂災害のリスク情報の見える化に向けて前進!
 ~土砂災害警戒区域に関する基礎調査の実施目標を達成~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sabo01_hh_000102.html
○誰もが安心して暮らせるためのモデル的な取組みを行う事業者を支援します!
 ~人生100年時代を支える住まい環境整備モデル事業の募集を開始~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000219.html
○空き家等を改修してセーフティネット住宅とする事業者を支援します!
 ~住宅確保要配慮者専用賃貸住宅改修事業の募集を開始~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000218.html
○加工食品物流の大きな改善へ踏み出します!
 ~「荷主と運送事業者の協力による取引環境と長時間労働の改善に向けた
 ガイドライン 加工食品物流編」を策定~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha04_hh_000218.html
○「不正改造車を排除する運動」強化月間を開始します。
 ~ 車の不正改造は安全を脅かし、環境悪化の原因となる犯罪です ~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000244.html
○低炭素型ディーゼルトラック等の導入を支援!
 ~令和2年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金の公募について~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha04_hh_000217.html
○建設資材の物流マネジメントを始めるきっかけに
 ~「荷主と運送事業者の協力による取引環境と長時間労働の改善に向けた
 ガイドライン 建設資材物流編」を策定~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha04_hh_000216.html
○手積み手卸し解消や家庭紙製品のコンパクト化を促進するための第一歩!
 ~「荷主と運送事業者の協力による取引環境と長時間労働の改善に向けた
 ガイドライン 紙・パルプ(家庭紙分野)物流編」を策定~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha04_hh_000215.html
○洋紙・板紙サプライチェーンを持続可能とするために
 ~「荷主と運送事業者の協力による取引環境と長時間労働の改善に向けた
 ガイドライン 紙・パルプ(洋紙・板紙分野)物流編」を策定~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha04_hh_000214.html
○バスの座席の取付け方法に関する基準を改正します
 ~道路運送車両の保安基準の細目を定める告示等の一部改正について~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000232.html
○近年の台風被害等を踏まえた港湾の防災・減災対策をとりまとめました
 ~港湾における高潮・高波・暴風リスクの低減を目指して~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port07_hh_000142.html
(会議等の開催案内)
○気候変動による海面上昇や海岸災害の激甚化への対応
 ~「気候変動を踏まえた海岸保全のあり方検討委員会(第6回)」を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sabo02_hh_000096.html
○第3回リニア中央新幹線静岡工区有識者会議の開催について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000082.html
(会議等の開催結果)
○国道(国管理)の維持管理のあり方についての中間とりまとめを議論・公表
 ~国道(国管理)の維持管理等に関する検討会(令和元年度 第4回)を書面開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001322.html
(統計)
○トラック輸送情報(令和2年3月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000542.html
○建築着工統計調査報告(令和2年4月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000917.html
○建設工事受注動態統計調査(大手50社 令和2年4月分)について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000916.html
(リコール)
○リコールの届出について(コマツ WA200-8)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003740.html
(その他)
○国土審議会長選挙結果について
 ~奥野 信宏 委員を会長に選出~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku01_hh_000150.html
○「第9回まちづくり法人国土交通大臣表彰」受賞者の決定
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000293.html
○「ダムカード配布一時休止」の期間延長のお知らせ
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000133.html
◆国土交通省人事異動(5月29日付)
  → http://www.mlit.go.jp/about/R2jinji.html
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2020.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 http://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新
 ~時代の変化にチャンスを見い出す すべてのビジネスパーソンへ~
 https://www.magazine.mlit.go.jp/
 ●今週は
 「自転車で切り拓く、新たなライフスタイル」
 東京工業大学 副学長 環境・社会理工学院教授 屋井 鉄雄氏(後編)のインタビューです。
  
 「寡黙なヒーロー」や「初耳係長」などのサブコンテンツもありますので、
 メルマガご覧の皆様、ウェブマガジンの閲覧を是非お願いいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
緊急事態宣言が解除され、少しずつ営業再開となるお店が出てきました。
ネットショップだと届くまでに時間がかかっていたので、買いに行けるのは
素直に嬉しいところです。その場ですぐに買うということがなかったため、
無駄遣いが減っていたという面もあり、少しずつ戻りつつある日常に浮かれて
全体的に緩みすぎないようにと、別の面でも気を引き締める必要がありそうです。
外出自粛が、図らずもいい見直しになりました。
───────────────────────────────────
◆配信停止はこちらから
    %url/http:out:stop%
◆国土交通省ホームページはこちらから
    http://www.mlit.go.jp/
◆メールマガジンバックナンバーはこちらから
    http://www.mlit.go.jp/page/backnumber.html
◆国土交通行政に関するご意見・ご要望はこちらから
    http://www.mlit.go.jp/useful/hotline1.html
◆メールマガジンに関するご意見・ご要望はこちらから
    hqt-mlit-info01@mlit.go.jp
───────────────────────────────────

ページの先頭に戻る