【令和6年12月6日】 「交通空白」解消・官民連携プラットフォーム全国キャラバンに出席/高見政務官が岡山県久米南町を視察
ホーム
>
【令和6年12月6日】 「交通空白」解消・官民連携プラットフォーム全国キャラバンに出席/高見政務官が岡山県久米南町を視察
【令和6年12月6日】 「交通空白」解消・官民連携プラットフォーム全国キャラバンに出席/高見政務官が岡山県久米南町を視察
12月6日(金)、高見国土交通大臣政務官は、岡山県岡山市で開催された「交通空白」解消・官民連携プラットフォーム/地域の公共交通リ・デザイン実現会議キャラバン(「地域に合った移動の仕組みづくり」シンポジウム)に出席し、「プラットフォームでは「官」から「民」まで、「交通産業」から「他産業」まで、さらには「大企業」から「スタートアップ」まで、幅広く、強固な連携のもと、国土交通省とともに全国各地のお困りごとの解決に取り組んでいただきたい」と挨拶しました。
また、岡山県久米南町を訪問し、「カッピーのりあい号(小型車両を用いたデマンド交通)」の取組みを視察するとともに、久米南町の皆様との意見交換を行いました。
開会挨拶をする高見政務官
会場の様子
カッピーのりあい号(デマンド交通)を視察する高見政務官