【令和7年9月1日】 国土交通省緊急災害対策本部会議運営訓練を実施
ホーム
>
【令和7年9月1日】 国土交通省緊急災害対策本部会議運営訓練を実施
【令和7年9月1日】 国土交通省緊急災害対策本部会議運営訓練を実施
9月1日(月)、国土交通省は、東京都23区を震源とする首都直下地震の発生を想定した「国土交通省緊急災害対策本部会議運営訓練」を実施しました。
訓練では、「能登半島地震の教訓を踏まえた首都直下地震の対応」を主なテーマとし、関東地方整備局、関東運輸局とも連携して、断水情報及び河川等での取水可能情報の消防等関係機関への情報提供や火災を考慮した道路啓開ルートの選定と車両の通行可否等の情報収集・共有、陸路による移動や輸送が困難な場合の河川・港湾施設の活用等を確認するとともに、中野大臣が国土交通省内各部局等に対し、対応を指示するなど、実践的な訓練を行いました。
訓練中の防災センターの状況
今後の対応について指示する中野大臣