新技術活用~公共工事等における新技術活用スキーム~
【公共工事等における新技術活用スキームとは】
公共工事等における新技術活用スキームとは、民間事業者等により開発された有用な新技術を公共工事等において積極的に活用していくためのスキームである。
【新技術情報提供システム(NETIS)】
新技術活用スキームの中核となるのが、新技術に関する情報収集・提供を図る手段として整備した新技術情報提供システム(NETIS:New Technology Information System)である。
NETISに掲載された技術情報を発注者が検索することで、容易に新技術を検討することができ、発注者間でNETISを通じて情報を共有することができる。
【NETIS情報収集の流れのイメージ図】
※NETISパンフレットより引用
★公共工事等における新技術活用スキームをもっと知る!
【パンフレット:公共工事等における新技術活用スキーム】
【「公共工事等における新技術活用スキーム」実施要領】
【公共工事等における新技術活用の促進について】
★新技術情報提供システム(NETIS)のご利用はこちら!
https://www.netis.mlit.go.jp/
※NETISの掲載情報は、当該技術に関する証明、認証その他何ら技術の裏付けを行うものではなく、新技術活用にあたっての参考情報です。
申請情報は、技術開発者からの申請に基づく情報であり、その内容について、国土交通省が評価等を行っているものではありません。
申請情報のNETIS掲載に伴う苦情、紛争等への対応は、NETIS申請者の責任において行っていただきます。