1.7 拡張製品仕様書作成のためのテンプレートの入手方法

標準製品仕様書に基づき、各都市でそれぞれの拡張製品仕様書を作成する際に必要となるテンプレート等のファイルを一式にまとめたものを、3D都市モデル標準製品仕様書HTML版ウェブページ
(https://www.mlit.go.jp/plateaudocument/ )より入手できる。

テンプレート一式には、以下を含む。

1-2

テンプレート一式の内容

ファイル名

備考

1

拡張製品仕様書テンプレート

template_specification.docx

標準製品仕様書のWORDファイルに、拡張製品仕様書で追記すべき箇所を示したもの。

2

取得項目一覧

template_objectlist.xlsx

シート名:A.3.1_取得項目一覧

3

拡張製品仕様書:拡張コードリスト

template_objectlist.xlsx

シート名:A.3.2_拡張コードリスト

4

拡張製品仕様書:建築物の拡張属性

template_objectlist.xlsx

シート名:A.3.3_建築物の拡張属性リスト

5

拡張製品仕様書:拡張地物定義

template_objectlist.xlsx

シート名:A.3.4_拡張地物定義

6

拡張製品仕様書:汎用都市オブジェクト

template_objectlist.xlsx

シート名:A.3.5_汎用都市オブジェクト

7

拡張製品仕様書:汎用属性

template_objectlist.xlsx

シート名:A.3.6_汎用属性

8

拡張製品仕様書:拡張品質要求

template_objectlist.xlsx

シート名:A.3.7_拡張品質要求

9

READMEテンプレート

README.md

10

原典資料テンプレート

resourcelist_sample.xlsx

11

索引図

index.docx

3D都市モデルの整備範囲を示す図

12

XMLSchema一式

https://www.geospatial.jp/iur/ より取得できる。

13

コードリスト一式

https://www.geospatial.jp/iur/ より取得できる。

  • 1及び2は、各都市で拡張製品仕様書を作成する際に必ず使用するファイルである。1は、標準製品仕様書に定義されるすべての地物型及びその定義が含まれている。

  • 3から8は、標準製品仕様書にはない地物型や属性あるいは品質要求を拡張製品仕様書に追加する場合に使用するファイルである。

  • 9から11は、拡張製品仕様書に従い3D都市モデルを整備し、成果品として納める際に使用するファイルである。

  • 12及び13は、3D都市モデルの整備の際に必要となるファイルであり、成果品に含める必要があるファイルである。