4.9.3.1.1 wtr:WaterBody

4-313

型の定義

河川、湖沼、等のように陸地内に存在する水の存在する部分及び海。水路や貯水槽、プールのような人工的に存在する水を含む。また、浸水面を含む。

  • 河川、湖沼、海及び水路、貯水槽、プールのような人工的に存在する水の場合
    LOD0 は、ネットワーク又は、公共測量標準図式による表現のいずれかとし、ネットワークを原則とする。

    wtr:WaterBodyの例(LOD0)

    LOD1 は、水涯線により囲まれた面として表現する。

    wtr:WaterBodyの例(LOD1)

    LOD2 は、水面と水底面に囲まれた立体として表現する。

    wtr:WaterBodyの例(LOD2)

    LOD3 は、水面と水底面に囲まれた立体から、水中の構造物を除いた立体として表現する。

    wtr:WaterBodyの例(LOD3)

    水部のインスタンスは基準地域メッシュ(第3 次地域区画)の境界で区切る。
    LOD2 又はLOD3 でインスタンスを分割する場合は、基準地域メッシュの水部の立体の境界面分割するための仮想的な境界面を「wtr:WaterClosureSurface」とする。

  • 浸水面の場合
    洪水浸水想定区域、津波浸水想定、高潮浸水想定区域、内水浸水想定区域及びため池ハザードマップ(以下、浸水想定区域等と呼ぶ)の浸水面を記述する。浸水面は、LOD1のみを対象とする。浸水面を構成する図形の頂点の高さは、標高に水位を加えた高さとする。
    浸水面は以下の場所で区切る。

    • ランクが変化する場所

    • ファイル単位となるメッシュの境界

浸水想定区域等の場合、gml:nameには、浸水想定区域等の図面に示される、図面の名称を記述する。この場合、gml:nameは必須とする。

上位の型

wtr:_WaterObject

ステレオタイプ

<< FeatureType >>

継承する属性

属性名

属性の型及び多重度

定義

gml:description
[ _Feature ]

gml:StringOrRefType [0..1]

都市オブジェクトの概要。

gml:name
[ _Feature ]

gml::CodeType [0..1]

都市オブジェクトを識別する名称。文字列とする。

gml:boundedBy
[ _Feature ]

gml::Envelope [0..1]

都市オブジェクトの範囲及び適用される空間参照系。
CityModelの場合のみ必須とする。

core:creationDate
[ _CityObject ]

xs::date [0..1]

データが作成された日。運用上必須とする。

core:terminationDate
[ _CityObject ]

xs::date [0..1]

データが削除された日。

core:relativeToTerrain
[ _CityObject ]

core::RelativeToTerrainType [0..1]

地表面との相対的な位置関係。標準製品仕様書では使用しない。

core:relativeToWater
[ _CityObject ]

core::RelativeToWaterType [0..1]

水面との相対的な位置関係。標準製品仕様書では使用しない。

自身に定義された属性

属性名

属性の型及び多重度

定義

wtr:class
[ WaterBody ]

gml::CodeType [0..1]

水部の分類。コードリスト(WaterBody_class.xml)から選択する。浸水想定区域等の場合は、1140 とする。

wtr:function
[ WaterBody ]

gml::CodeType [0..*]

浸水想定区域等の種類。コードリスト(WaterBody_function.xml)より選択する。浸水想定区域等の場合は、必須とする。

wtr:usage
[ WaterBody ]

gml::CodeType [0..*]

水部の利用方法。標準製品仕様書では使用しない。

継承する関連役割

関連役割名

関連役割の型及び多重度

定義

core:externalReference
[ _CityObject ]

core:ExternalReference [0..*]

外部への参照。標準製品仕様書では使用しない。

gen:dateAttribute
[ _CityObject ]

gen:dateAttribute [0..*]

日付型属性。属性を追加したい場合に使用する。

gen:doubleAttribute
[ _CityObject ]

gen:doubleAttribute [0..*]

実数型属性。属性を追加したい場合に使用する。

gen:genericAttributeSet
[ _CityObject ]

gen:genericAttributeSet [0..*]

汎用属性のセット。属性を追加したい場合に使用する。

gen:intAttribute
[ _CityObject ]

gen:intAttribute [0..*]

整数型属性。属性を追加したい場合に使用する。

gen:measureAttribute
[ _CityObject ]

gen:measureAttribute [0..*]

単位付き数値型属性。属性を追加したい場合に使用する。

gen:stringAttribute
[ _CityObject ]

gen:stringAttribute [0..*]

文字列型属性。属性を追加したい場合に使用する。

gen:uriAttribute
[ _CityObject ]

gen:uriAttribute [0..*]

URI型属性。属性を追加したい場合に使用する。

uro:pointCloud
[ _CityObject ]

uro:AbstractPointCloud [0..1]

ポイントクラウドへの参照。

wtr:boundedBy
[ _WaterObject ]

wtr:_WaterBoundarySurface [0..*]

水部の外形を構成する水面(wtr:WaterSurface)や水底面(wtr:WaterGroundSurface)等の境界面。

自身に定義された関連役割

関連役割名

関連役割の型及び多重度

定義

wtr:lod0MultiCurve
[ WaterBody ]

gml:MultiCurve [0..1]

LOD0の幾何形状。中心線とする。詳細は各モデルのLOD定義を参照すること。災害リスクモデルの浸水面を表現する場合には使用しない。

wtr:lod1MultiSurface
[ WaterBody ]

gml:MultiSurface [0..1]

LOD1の幾何形状。水面の範囲を面の集まりにより表現する。水平面に投影した場合に隣り合う水部のインスタンスは、連続でなければならない。
各頂点の高さは、水位+標高となる。詳細は各モデルのLOD定義を参照すること。

wtr:lod2Solid
[ WaterBody ]

gml:_Solid [0..1]

LOD2の幾何形状。水面(wtr:WaterSurface)と不規則三角網(TIN)により表現する水底面(wtr:WaterGroundSurface)を境界面とする水部の外形を示す立体により表現する。
詳細は各モデルのLOD定義を参照すること。災害リスクモデルの浸水面を表現する場合には使用しない。

wtr:lod3Solid
[ WaterBody ]

gml:_Solid [0..1]

LOD3の幾何形状。水面(wtr:WaterSurface)と不規則三角網(TIN)を発生した水底面(wtr:WaterGroundSurface)を境界面とする水部の外形を示す立体により表現する。
詳細は各モデルのLOD定義を参照すること。災害リスクモデルの浸水面を表現する場合には使用しない。

uro:floodingRiskAttribute
[ WaterBody ]

uro:FloodingRiskAttribute [0..1]

浸水リスクに関する情報。浸水想定区域の場合のみ最大1個作成する。

uro:waterBodyDetailAttribute
[ WaterBody ]

uro:WaterBodyDetailAttribute [0..1]

水部の基礎的な情報。
災害リスク(浸水)の場合は本関連役割は使用しない。

uro:wtrDataQualityAttribute
[ WaterBody ]

uro:DataQualityAttribute [0..1]

作成したデータの品質に関する情報。必須とする。

公共測量成果又は基本測量成果となる場合はuro:PublicSurveyDataQualityAttributeを使用して記述する。
公共測量成果又は基本測量成果とならない場合はuro:DataQualityAttributeを使用して記述する。

uro:wtrDmAttribute
[ WaterBody ]

uro:DmAttribute [0..*]

公共測量標準図式による図形表現に必要な情報。
災害リスク(浸水)の場合は本関連役割は使用しない。

uro:wtrFacilityAttribute
[ WaterBody ]

uro:FacilityAttribute [0..*]

uro:wtrFacilityTypeAttribute.classによって指定された分野における施設管理情報。
災害リスク(浸水)の場合は本関連役割は使用しない。

uro:wtrFacilityIdAttribute
[ WaterBody ]

uro:FacilityIdAttribute [0..1]

uro:wtrFacilityTypeAttribute.classによって指定された分野における施設の識別情報。
災害リスク(浸水)の場合は本関連役割は使用しない。

uro:wtrFacilityTypeAttribute
[ WaterBody ]

uro:FacilityTypeAttribute [0..*]

特定分野における施設の分類情報。
災害リスク(浸水)の場合は本関連役割は使用しない。

uro:wtrKeyValuePairAttribute
[ WaterBody ]

uro:KeyValuePairAttribute [0..*]

コード属性を拡張するための仕組み。コ-ド値以外の属性を拡張する場合は、gen:_GenericAttributeの下位型を使用する。