4.19.1 水部モデルのLOD
水部とは、河川、細流、一条河川、かれ川、用水路、湖池、海岸線、水路地下部及び低位水涯線をいう。[付録7 公共測量標準図式]
河川は、平水時における河川の水涯線をいう。[付録7 公共測量標準図式]
細流は、地図情報レベル500又は1000において、河川の流水部の幅が、図上0.2㎜以上0.4㎜未満の河川をいう。[付録7 公共測量標準図式]
一条河川とは、地図情報レベル2500において、河川の流水部の幅が、図上0.2㎜以上0.4㎜未満の河川をいう。[付録7 公共測量標準図式]
かれ川とは、通常水の流れていない川をいう。[付録7 公共測量標準図式]
用水路は、地図情報レベル500又は1000において、流水部の幅が0.4㎜以上の用水路とする。[付録7 公共測量標準図式]
湖池は、湖、池、沼等(人工的に貯水したものを含む)の水涯線をいう。[付録7 公共測量標準図式]
海岸線は、満潮時における海岸の水涯線をいう。[付録7 公共測量標準図式]
水路地下部は、河川、用水路等の地下の部分で、経路の明確なものをいう。[付録7 公共測量標準図式]