4.20 区域モデルの応用スキーマ

区域とは、一般に、区画された一定の範囲の土地及び水面を意味する。

地域団体の地域的構成範囲(普通地方公共団体の区域)、行政庁の地域的管轄範囲(農業委員会の区域)、公物の地域的限界(道路の区域)、河川区域、土地をその構成部分とする権利の地域的範囲(鉱区)等を示す場合に用いられる。[有斐閣法律用語辞典第4版]