7.2.1.2 ファイルサイズとファイル分割

1ファイルのデータ量の上限は最大1GBとする。1ファイルのデータ量が1GBを超える場合は、ファイルを分割する。分割したファイルは、同じメッシュを重複して含んではならない。ただし、三次元点群データをインライン記述したファイルは、ファイル分割を禁止する。点群をインライン記述する場合は、そのファイルサイズを1GB以内に収めること。

7-3 — ファイル分割ルール

基本となるファイル単位

分割ルール

第2次地域区画

緯線方向、経線方向に2等分に区切る「4分割」を基本とする。

4分割の例

4分割したファイルであっても、ファイルサイズが上限を超える場合は、上限を超えるファイルのみを第3次地域区画に分割する。
第3次地域区画に分割したファイルであっても、ファイルサイズが上限を超える場合は、上限を超えるファイルのみを第3次地域区画をファイル単位とする場合の分割ルールに従い分割する。

第3次地域区画

2分の1地域メッシュ(第3次地域区画を緯線方向、経線方向に2等分してできる区域)に分割することを基本とする。

2分の1地域メッシュの例

2分の1地域メッシュに分割したファイルであっても、ファイルサイズが上限を超える場合は、上限を超えるファイルのみを4分の1地域メッシュ(2分の1メッシュを緯線方向、経線方向に2等分してできる区域)に分割する。

4分の1地域メッシュの例

なお、4分の1地域メッシュに分割してもファイルサイズが上限を超える場合は、ファイル名称の[オプション]を使用し、ファイルを分割する。