N.3.1.3.2.2 堤防
その他の構造物モデル(LOD1)に航空レーザ点群又は航空写真から作成した点群を重畳させる。
点群の高さが異なる部分を判読し、その外周(エッジ)を取得する。この時取得される外周は表法面等の堤防を構成する各面の外周となる。
外周の取得基準は、データセットが採用する地図情報レベルの水平及び高さの誤差の標準偏差に収まるようにする。その他の構造物モデル(LOD1)の立体をb)で取得した外周を基に分割する。
c)で分割した立体の上面の各頂点に対し、点群の高さを与える。護岸や堤防に階段が設けられている場合は、最上段及び最下段を結ぶスロープ状に表現する。
d)で作成した立体を構成する面を屋根面(RoofSurface)、外壁面(WallSurface)、底面(GroundSurface)又は閉鎖面(ClosureSurface)に区分する。
境界面の区分は、表法面、天端、裏法面、小段、裏法面等、堤防を横断方向に区分する面を屋根面とし、下向きの面を底面とする。外壁面は堤防を縦断方向に区分する面(堤防の端)とし、行政界等で区切り、一部のみを作成する場合、その仮想的な境界面には閉鎖面を使用する。階段がある場合は階段を屋根面として区分する。