1.日時 平成23年11月16日(水) 9:00~12:00
2.出席者
<委員>
家田仁部会長、上村多恵子委員、太田和博委員、田村亨委員
3.議題
平成24年度予算要求に係る道路事業の新規事業採択時評価等について[審議事項]
4.議事概要
○平成24年度予算要求に係る道路事業の新規事業採択時評価等について、事務局より
説明後、調査審議を行った。
○その結果、事務局より説明した事業について、「平成24年度予算要求に係る道路事業の
新規事業化及び横浜環状北西線の事業主体・施行区分については妥当である」とのご意
見をいただいた。
○なお、各委員より以下の意見があった。
・今回の評価は、防災の再点検による課題等を取り入れて評価を行った良い事例であり、
今回の事業化区間以外の区間(抜本的見直し区間も含む)についても、出来る限り早期に
検討を進めて欲しい。
・ミッシングリンクの箇所については、個別区間毎の評価だけではなく、事後評価を実施する
際に路線全体としての評価も行うこと。
・有料道路事業においては、事業会社の収支について、投資額や料金収入等を踏まえた説
明を丁寧に行うこと。
・日常の交通量は少ないが防災上必要な道路を評価する場合には、災害時に使いやすくコ
ストのかからない道路の構造や運用などについて、工夫に努めること。
・防災機能の評価手法について、海外のレビュー等も行い、更なる改善に努めること。