大臣会見

金子大臣会見要旨

2009年5月19日(火) 10:41 ~ 11:01
国土交通省会見室
金子 一義 大臣

閣議・閣僚懇

 本日の閣議では当省に関するものはありませんでした。閣議案件以外で私から1件ご報告がございます。本日の閣議で、人事でありますが、関西国際空港株式会社、九州旅客鉄道株式会社及び東京地下鉄株式会社の代表権を有する会長、社長人事についてご了解を頂きました。今から、資料を配付させて頂きます。これらの人事につきましては、6月下旬に開催されます各社の取締役会で決定される予定であります。国土交通大臣の認可であります。私からは以上です。

質疑応答

(問)週末に民主党の代表選がありまして鳩山新代表が選出されたんですが、報道各社のアンケートでは民主党の支持率が回復している傾向があるのですが、ご所見をお願いします。
(答)小沢さんという「重し」でズブズブと潜ってましたけれども、それが外れる訳ですから、また鳩山さん岡田さんの新鮮な議論に国民は当然期待されていると思いますから、支持率は回復するだろうということを、ちょっと余計なことを申し上げておりましたけれども、大体予想通りになってきていると思います。しかし、これからが大変だ。民主党も大変だと思います。

(問)新型インフルエンザなんですけど、西日本を中心に感染が拡大してます。一方で、感染拡大を受けて検疫なども含めてこれまでの体制とまた違うことも議論されているようなんですが、この辺も含めてご所見をお願いします。
(答)我が国の今までの水際で防止するという局面から、既に御存じの通りですけど、国内の感染が広がるという2次感染という局面に大きく変わったと思います。とりあえず今は、兵庫県、大阪府の関西圏でありますけども、早晩全国に広がっていくんだと思います。これについては既に昨日内閣で会議が開かれまして、ここでそれぞれの対応が出されております。余談ですけど、座長を務めております尾身先生、インフルエンザ問題については医学的にも見解が分かれているようで、尾身先生のご意見が違っていると大変なことになるということで、今日厚生労働大臣から話がありましたが、セカンドオピニオン、尾身先生の仰っている医学的な観点、見地に伴う対応策について、そうでないという医学者の専門家のセカンドオピニオンを聞きたいと、今日或いは早々に厚生労働大臣がやるようであります。国土交通省は、昨日も既に次官会見でお話があったようでありますが、豊岡河川国道事務所で一人該当者が出たと。事務所の職員等については濃厚接触者ということで、非常に厳重な管理というと恐縮でありますけれども、体温チェック、健康チェックについては今のところ影響は出ていないようであります。豊岡河川国道事務所の場合には保健所の指導に従うということでありますけれども、それぞれの出先機関においては、昨日出されました「国内発生の対応について」に基づいてきちっと対応してもらいたいと思っております。ポイントは、非常に感染力が強いと。しかし、タミフルは有効であると。そのタミフルとリレンザという薬は4千万人分の備蓄があると。感染者にはタミフルが有効であって服用させる、尾身先生のご判断ですが、タミフルを服用されたしと。濃厚接触者は予防的にタミフルを服用してもらって結構だという見解でありました。それから、若い人に感染が広がっている、しかしそれ以外でも喘息の持病等を持っておられる方は症状が悪くなりやすい、今のところ国内での死亡例はない、こういう総括でありました。それに対応する中身については昨日、報告で出た通りです。

(問)民主党の鳩山代表の件ですが、鳩山さんという政治家については大臣はどのように思ってらっしゃいますか。
(答)我々自民党の衆議院の同期ですから。当選1回の時に政治献金の問題等について、或いは選挙に金がかからないということをやろうということで、彼と一緒に本を書きまして、「永田町の下級武士」という本ですが、書いた仲間で当選も同期でありました。非常に理想の高い方だと思っております。まだその理想を沸々と持って取り組んでおられる鳩山さんだと思います。

(問)一方で、鳩山さんについては「宇宙人」というあだ名がついているようですが。
(答)理想が高いのだと思います。未だに少年のような夢を持っておれらるのではないでしょうか。ただ、小沢さんを代表代行にしたのは失敗だと私は思っています。民主党はこれからも大変だと申し上げましたように。

(問)小沢さんを代表代行にしたのは失敗というのはどうしてですか。
(答)国民が「何だよ」と。そのうち出てきますよ。私、コメンテーターじゃないからあまり理屈で言えないです。直感です。

(問)国民から「結局変わらなじゃないか」というか。
(答)西松問題は説明がついてないんですから。これから大変ですよ。代表代行にしちゃダメですよ。

(問)結局、選挙担当ということですが。
(答)選挙に勝って政権取ったら、今の執行部はそのまま内閣或いは政府与党の幹部に入ってくるのですから、国民は本当にそれで良いのか判断しますよ。勝った執行部は変えませんから。

(問)インフルエンザの関係で関西方面の修学旅行が中止になる動きがありますが、過剰反応との指摘もありますが如何ですか。
(答)文部科学省と厚生労働省で協議してもらっています。それぞれの教育委員会でどうするかあるようですので、国交省として良い悪いという判断は言えませんが、対外試合等それぞれの地域の状況、行く場所の状況を適切に判断して頂きたいと思います。

(問)高速料金引下げを巡って、自民党内から8月の平日を全部千円にしたらどうかとの声が上がっていますが、大臣はどのようにお考えですか。
(答)高速道路の渋滞を、一時的な集中をなるべく避けられるようにしていきたいということだけでなく、物流の問題もあって平日の流通にどのような影響を与えるかということは当然考えていかなければいけない問題ですので、更にもう少し議論をしていきたいと思っています。

(問)住宅の完成保証制度の見直しについてお伺いしますが、前受金を貰った業者が倒産して完成しないままとなり消費者が困っていると話がありますが、それについて大臣のお考えをお聞かせ下さい。
(答)最近起こった事件は、私の印象では詐欺ですよね。振り込ましておいて翌日民事再生か倒産というのは詐欺に等しいです。これを持って全てとは言いにくいところはありますが、完成保証は仕組みとしてはあるのですが、やはりコストが上がってしまうのでなかなか現実に使われていないという状況、そういう中でなるべく保証料を掛けるコストを削減したいが、しかし今起こったようなことが行われないためにどうするかということは、簡単に言えばなるべく出来高に応じて払っていくと、一括前払いの方が安いですよ、お得ですよというような詐欺まがいのことはさせないようにしなければいけないので、マニュアルを関係者で作って頂いたと思いますが、そのマニュアルを出来るだけ周知徹底してもらうと、ハウジングメーカーもそういう目で見られないように努力してもらうことがまず先決ではないかと思います。

(問)完成保証制度を業者に対して義務化するべきだという声もありますが、そこまではまだ必要ないですか。
(答)「べきだ」というご意見があるのは分かりますが、その分コストが上がることも事実です。本当に消費者はそれを望んでいるのかということもあります。「べき」というご意見もありますが、その前にまだやれることがあるのではないかと模索をしています。

(問)路面下の空洞調査の件ですが、今朝一部報道で昨年の調査に不備があったと報道がありましたが、それについてお願いします。
(答)不備があったという話は私もまだ聞いていません。不備があったのかどうか、不備があったのではないかという話が報道されているのは伺っています。指摘された事項について、道路保全技術センターから関東地方整備局に事実関係の報告は資料として出たようです。それについて副大臣が検討委員会を作ってくれまして、21日だったと思いますが、この委員会で本件も含め検討してもらおうということになっているので、そこで確認して頂くのが一番良いのではないかと思われます。この21日の会議は傍聴、撮影も全くオープンでやるようですので、見える形でやって頂ければと思います。

(問)地元案件で、先週金曜日に地元岐阜県の徳山ダム導水路事業で河村たかし名古屋市長が正式に撤退の意向を表明して関係自治体と協議したいという話になりましたが、改めてご所見をお願いします。 
(答)正式に撤退表明されたのですか。ちょっと曖昧な報告が私の所に来ており、これまでの自分の議員という立場での方向を直ぐ変えるということにはいかないので、市長になって、改めてその需要が適当かどうかということを検討したいというように私は聞いています。これは名古屋市だけではなくて、愛知県の需要等々に絡んでくるという地域の水需要、それからもうひとつ、この導水の需要予測は各県或いは市の需要見通しがベースになっています。その需要ベースというものを河川局或いは水資源部が全国の例に照らして適当なのかどうかという判定を行った上で決める。つまり、ベースは地域の需要者の需要予測なので、そこが見直しをどのようにされるのかということは、地元でやって頂くことだと思います。

(問)関西空港の会長人事の件ですが、こちらの斜線になっているこの部分に関しては。
(答)関してとは。

(問)これに関してですが、今後これは決まったときに発表されるということでしょうか。
(答)これは閣議口頭了解だったのですが、関西空港の代表権を有する社長について閣議口頭了解をもらいました。その他役員についてどうされるかということは、同社の株主総会で決定される事項と聞いています。

(問)国土交通省の範疇外なので書いていないということですか。
(答)これは、会社の運営なので株主総会で決められるということです。

ページの先頭に戻る