2025年4月18日(金) 9:02 ~ 9:11
国土交通省会見室
中野洋昌 大臣
(大臣)
本日の閣議案件で、特に私から報告するものはありません。
(記者)
関税を巡る日米の閣僚協議について伺いたいと思います。
協議が行われまして、早期の妥結であったり月内の次回開催ということで一致したところですけれど、これに関して大臣の評価と次回以降への期待について伺いたいと思います。
(大臣)
現地時間16日(水)に行われた赤澤大臣と米国側との協議において、時間をかけて率直かつ建設的な議論が行われたと承知しています。
日米協議の場で、赤澤大臣からは、米国の関税措置は極めて遺憾であると述べられた、我が国の産業や、日米両国における投資や雇用の拡大に与える影響等について、我が国の考えを説明した上で、米国による一連の関税措置の見直しを強く申し入れたと聞いているところです。
今般の協議の結果、日米間で次の3点について一致したと伺っています。
1点目は双方が率直かつ建設的な姿勢で協議に臨み、可能な限り早期に合意し首脳間で発表できるように目指すこと、2点目は次回の協議を今月中に実施すべく日程調整をすること、3点目は閣僚レベルに加え、事務レベルでの協議も継続することです。
今回の協議も踏まえつつ、引き続き国土交通省としても関係省庁と連携して、政府一丸となって、関税措置への対応について最優先かつ全力で取り組んでいきたいと考えています。
(記者)
日本空港ビルデングの完全子会社から東京都内のコンサルティング会社に対して利益供与が行われていた疑いがある問題について、1点お伺いします。
この子会社は羽田空港のターミナルビルでコイン式のマッサージチェア事業を展開していますが、マッサージチェアは日本各地の空港で設置されています。
他の空港で別の会社による同じ構図の問題の有無を国土交通省として調査するお考えはないのか、大臣の御見解をお聞かせください。
(大臣)
本件は、そのような報道が今出ていることは承知していますが、空港に置かれているマッサージチェアを巡る民間企業同士の契約に関する事案です。
空港の機能確保に必要な施設に係る事案ではないと承知しています。
現時点では他の空港について、今、何ら具体的な指摘はされていませんけれども、一般論としては、やはりこうしたコンプライアンスに関する問題は、各空港のビル事業者において、自社のルールに照らし、事実関係を確認して、説明責任を果たすべきものと考えていまして、国の調査については慎重であるべきではないかと考えています。
いずれにしても、今、日本空港ビルデング社において監査等委員会が主体となって調査を実施しているところですので、まずはこの調査をしっかりと実施していただくということが重要ではないかと考えています。
(記者)
広島県が作成した災害復旧工事を巡る文書が偽造文書だったのではないかという問題についてお伺いします。
というのが、補助金を受けるために国土交通省に提出されたものなので、まずはこれについての受け止めをお伺いしたいです。
(大臣)
本件に関する新聞報道、そして昨日広島県が改めて調査をするということを発表したことは承知しています。
現段階においては、今回の報道等に関しては、今、事実関係を確認させていただいているところですので、これはその結果を踏まえて適切に対処していきたいということです。
(記者)
結果を踏まえてということなのでお答え難しいかもしれませんけれども重ねてお伺いしたいのが、この文書が偽造とされる前段階で確認が不十分ではないか、偽造ではないのかという指摘が公益通報制度であったのですけれども、その辺も丁寧に国に出す公文書なので進めるべきではなかったのかという点についてお伺いしたいのと、例えばこれを奇貨として、正しい文書が出てくることが当たり前なのですが、全国に働きかけなり国土交通省としてされるかどうかというお考えをお伺いさせてください。
(大臣)
様々御指摘も頂きましたけれども、全体的にそうした点も含めて、今、事実関係を精査させていただいているところですので、現段階でまだ予断をもって何かコメントというのは少し難しいところだと思いますけれども、しっかり確認をさせていただいてしっかり結果を踏まえた対応はさせていただきたいということは申し上げたいと思います。
(記者)
先程、トランプ関税に関する御発言ありましたけれども、非関税障壁に関する話題もあったと思われるのですけれども、安全性が最優先だと思うのですけど、米国側が規制緩和を求めた場合の検討の余地というところ、今のところの意見を聞かせてください。
(大臣)
冒頭私の方から申し上げたこと以上の詳細については、外交上のやりとりということですので、お答えの方は差し控えさせていただければと思います。
(記者)
靖国参拝について質問させていただきます。
毎度で恐縮ですけれども、今後予定されている春の例大祭に参拝される御予定でしたり、真榊を奉納される御予定はありますでしょうか。
(大臣)
私の方では、今、特にその予定はありません。