令和4年4月26日
今般、地方版図柄入りナンバープレートの更なる活用を図る観点から、同ナンバープレートの導入地域の募集を開始することとします。
既存の地域表示名又は都道府県の全域を単位とする図柄については令和5年10月頃、新たな地域名表示を単位とする図柄については
令和7年5月頃の交付開始予定です。
1.募集対象
以下の図柄を導入する地域を募集します。
[1] 新たな地域名表示(ご当地ナンバー(※1))を単位とする図柄
(※1)ご当地ナンバー:自動車の使用の本拠の位置を管轄する運輸支局等によらず、
ナンバープレートの地域名を地域独自のものとする制度。
ご当地ナンバーの導入台数要件:以下のいずれかを満たしていること。
・単独市区町村の場合は、登録車が10万台以上、登録車と軽自動車との合計が17万台以上*
・複数市区町村の場合は、登録車が5万台以上、登録車と軽自動車との合計が8.5万台以上*
[2] 既存の地域名表示(既存のナンバープレートの地域名)を単位とする図柄
[3] 都道府県の全域を単位とする図柄*
* 下線部は今回の導入地域の募集に当たって新たに導入
2.申込み手続き
(1)導入主体
[1]の場合:市区町村 ※申込書等は市区町村の要望を受けて都道府県が提出
[2]の場合:都道府県又は市区町村
[3]の場合:都道府県
(2)導入申込書等の提出先
地域を管轄する各地方運輸局等(別紙参照)
3.スケジュール
[1]の場合
・意向表明:令和4年11月30日まで
・導入申込:令和5年3月15日~令和5年3月31日
・図柄提案:令和5年11月1日~令和5年12月28日
・交付開始:令和7年5月頃
[2]又は[3]の場合
・意向表明:令和4年8月31日まで
・導入申込:令和4年9月15日~令和4年9月30日
・図柄提案:令和4年10月3日~令和4年11月30日
・交付開始:令和5年10月頃
○申込みに当たっては、以下URLより導入要綱をご確認ください。
https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk6_000051.html
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。