令和4年4月22日
航空分野の脱炭素化に向けて、将来的に最もCO2削減効果が高いとされているSAFの活用が期待されていますが、現状は、世界的にもSAFの供給量は少なく、製造コスト等も課題です。 SAFの導入にあたり、国際競争力のある国産SAFの開発・製造を推進するとともに、将来的なサプライチェーンの構築に向けて、供給側の石油元売り事業者等と利用側の航空会社との連携を進めることが重要です。 今後SAFの導入を加速させるため、技術的・経済的な課題や解決策を官民で協議し、一体となって取組を進める場として、国土交通省は、経済産業省 資源エネルギー庁と合同で、「持続可能な航空燃料(SAF)の導入促進に向けた官民協議会」を下記のとおり開催いたします。 |
報道発表資料(PDF形式)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。