令和4年3月1日
国土交通省は、今後の海外進出や国内外の技術者の相互活用を促進するため、海外インフラプロジェクトに従事した本邦企業の技術者の実績を認定し、特に優秀な者について表彰する「海外インフラプロジェクト技術者認定・表彰制度」を令和2年度に創設し、運用しています。
このたび、901件の認定証を発行するとともに、優れた技術者24名を表彰することを決定しましたのでお知らせします。 |
1.制度の概要について
国土交通省では、技術者の国内・海外間での相互活用の促進を図ることを目的に、海外インフ
ラプロジェクトに従事した技術者の実績を認定するとともに、特に優秀な技術者を表彰する「海
外インフラプロジェクト技術者認定・表彰制度」を令和2 年度に創設し、運用しています。令和
3年8月31日~10月15日にかけて認定申請・表彰応募を受け付け、「海外インフラプロジェク
ト技術者評価委員会(委員長:小澤一雅東京大学特任教授)」での審議を踏まえ、以下の通り決
定したものです。
本制度により認定・表彰した実績については、国交省発注の工事等において、技術者の能力等
として評価されます。
(制度の概要は別紙1、委員会の概要は別紙2参照)
2.実績の認定(認定証の発行)について
35の企業等から合計1,017件の認定申請があり、審査の結果、事実関係の確認ができた901
件について、認定証を発行することといたしました。なお、重複を除いた対象技術者数は695名
となります。(実績認定件数の詳細は別紙3参照)
3.国土交通大臣表彰について
28社から計44名の表彰応募があり、審査の結果、国土交通大臣賞15名、国土交通大臣奨励
賞9名の計24名の受賞者を決定しました。
(表彰件数の詳細は別紙3参照。受賞者の一覧は別紙4(国土交通大臣賞)・別紙5(国土交通大臣
奨励賞)参照)
※ 国土交通大臣賞:特に優れた技術者に対して与える
「海外インフラプロジェクト優秀技術者 国土交通大臣賞」
国土交通大臣奨励賞:優れた技術者であり今後の更なる活躍が期待される技術者に対して与える
「海外インフラプロジェクト優秀技術者 国土交通大臣奨励賞」
4.表彰式について
令和4年3月24日(木)に、オンラインでの表彰式を開催する予定です。詳細については、
後日お知らせいたします。
【問合せ先】
総合政策局 海外プロジェクト推進課 冨澤、工藤、木村 国際政策課 新井(制度全般・表彰について)
代表番号:03-5253-8111(内線25803、25819)、直通番号:03-5253-8315、FAX:03-5253-1562
大臣官房 技術調査課 吉井 公共事業調査室 中尾(実績の認定について)
代表番号:03-5253-8111(内線22334、24297)、直通番号:03-5253-8218/8258、FAX:03-5253-1562 |