
令和4年4月26日
| 深刻なドライバー不足や2050年カーボンニュートラル実現に向けた対応の必要性など、 物流における諸課題の解決を図り、鉄道貨物が重要な輸送モードとして、その特性を十分に 活かした役割を発揮するための政策のあり方等を議論するため、第2回今後の鉄道物流のあ り方に関する検討会を4月28日(木)に開催します。 | 
	1.日 時:令和4年4月28日(木)13:30~15:30(WEB形式と対面形式の併用)
	
	2.場 所:国土交通省 中央合同庁舎3号館11階 特別会議室
	
	3.議 事:
	 (1)通運事業者、商社、旅客鉄道会社からのヒアリング
	 (2)その他
	
	4.構成員:別紙のとおり
        
        5.その他:
	 ・会議は非公開ですが、報道関係者を対象に冒頭のみ撮影・WEB傍聴が可能です。
	
	 ・報道関係者で撮影・WEB傍聴を希望される方は、4月27日(水)15時までに、以
	  下のとおり登録願います。
	   件名:第2回鉄道物流検討会
	   本文:[1]氏名(ふりがな)、[2]所属、[3]電話番号
	   送付先:hqt-tetsudo-kamotsu01★gxb.mlit.go.jp(「★」を「@」に置き換えてください)
	
	 ・会議終了後、事務局より記者ブリーフィングを行います。記者ブリーフィングの参
	  加を希望される方は、開始時間までに会場にお集まりください。
	  日時:令和4年4月28日(木) 18時00分目途に開始予定
	  場所:国土交通省 中央合同庁舎3号館11階 特別会議室
	
	 ・新型コロナ感染症拡大防止の観点から、冒頭撮影及び記者ブリーフィングではマス
	  クをご着用いただくとともに、各社原則1名でお願いいたします。また、風邪のよ
	  うな症状がある場合には、参加を控えていただきますよう併せてお願いします。
	
	 ・当日の会議資料及び議事概要については、後日、国土交通省ホームページ(以下の
	  URL)にて公開いたします。
	  https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk5_000016.html
報道発表資料(PDF形式)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。