平成28年12月8日
TEC-FORCE全国大会

TEC-FORCE全国大会

様々な災害現場において、初動・応急活動を行うTEC-FORCEの功績を称えるとともに、活動の重要性や果たした役割等について理解・浸透を図るため、「TEC-FORCE全国大会」を開催しました。

全国大会では、平成27年9月関東・東北豪雨災害でTEC-FORCE活動に従事した関東地方整備局をはじめとする11団体に、石井大臣から表彰状が授与されました。また、平成28年4月の熊本地震や平成28年8月以降の台風等における活動、TEC-FORCEに関する新たな取り組みについて報告を行いました。

■開催日時
平成28年12月8日(木)15:00~
■開催場所
国土交通省
■参加者
石井国土交通大臣、末松副大臣、田中副大臣、根本大臣政務官、藤井大臣政務官
大野大臣政務官、本省及び各地方整備局、北海道開発局、沖縄総合事務局、国土技術政策総合研究所、国土地理院、土木研究所、建築研究所、
港湾空港技術研究所のTEC-FORCE等 約200人

第1部(国土交通大臣表彰式)

表彰式では、平成27年9月関東・東北豪雨災害においてTEC-FORCE活動に従事した関東・東北・北陸・中部・近畿・中国・四国・九州地方整備局、北海道開発局、国土技術政策総合研究所、国土地理院の11団体に、石井大臣から表彰状が授与されました。

石井大臣から、「隊員の皆さまのご尽力に敬意を表するとともに、皆様を支えて下さったご家族にも、深く感謝申し上げたい。今年も、4月の熊本地震を始め、数多くの災害が発生している中で、高い技術力とともに全国から素早く被災地に駆けつける機動性が、自治体など各地で高い評価を頂いています。今後ともTEC-FORCEが担う重要な使命と、国民からの期待に、自信と誇りを持って取り組んでください」とおことばをいただきました。


第2部(TEC-FORCE活動報告会)

第二部では、今年活動した熊本地震、8月以降の台風等における活動のほか、TEC-FORCEに関する新たな取り組みについて報告を行いました。

武藤事務次官より、「災害現場で工夫した点や現場で直面した課題、実働経験から得られた知恵等を共有し、災害対応力を更にステップアップしていくことが重要です」等のご挨拶をいただきました。