津波防災地域づくりに関する施策を所掌する国土交通本省の関連部局がチームとなり、必要な対応策をワンストップで相談・提案できる体制を構築しています。地方整備局等と連携しながら、津波防災地域づくりに意欲がある市町村からの具体的な対応策の相談・提案等に対応します。
<個別施策の担当部局>
ハード対策
- 海岸堤防等の整備:海岸室、港湾局 海岸・防災課
- 河川堤防等の整備:治水課
- 津波防波堤の整備:港湾局 海岸・防災課
- 津波防護施設の整備:海岸室
- 避難施設の整備:都市局 都市安全課、港湾局 海岸・防災課
- 市街地の整備・集団移転:都市局 都市安全課
|
ソフト対策
- 立地適正化計画との連携 :都市局都市計画課
- 津波ハザードマップの作成:河川環境課 水防企画室
- 津波浸水想定の設定:海岸室
- 推進計画の作成:総合政策局 社会資本整備政策課
- 津波災害警戒区域・津波災害特別警戒区域の指定:
河川環境課 水防企画室
- 津波救命艇の普及:海事局 船舶産業課
- 船舶津波避難マニュアルの普及:海事局 安全政策課
|
<津波防災地域づくりに活用可能な防災・安全交付金の概要>
津波防災地域づくりに意欲のある市町村に対して、防災・安全交付金において、以下の事例に示すような津波防災地域づくりに活用可能な事業を重点的に配分しています。

津波防災地域づくりに活用可能な防災・安全交付金の例