かわまちづくり支援制度
全国かわまちづくりMAP
かわまち大賞
(先進事例紹介)
相談窓口「かわよろず」
全国かわまちづくりMAP
KAWAMACHIDUKURI MAP
北海道
東北
関東
北陸
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄
足利市かわまちづくり
利根川水系渡良瀬川(栃木県足利市)
この空間を、ぜひ
市中心部を流れる渡良瀬川の高水敷は、グラウンドや公園などが整備され、スポーツやレクリエーション、散策等、多目的な利用が盛んである。
渡良瀬川の南北を連絡する12 本の橋梁があり、その一つの「渡良瀬橋」は、沈む夕日を背景とした渡良瀬川とトラス橋のシルエットの風景が美しく、歌の歌詞に用いられるなど、観光名所となっている。
毎年秋に渡良瀬川堤防上を利用したサイクルフェスタを開催し、市内外から多くのサイクリストが訪れています。
アクセス(エコアールグリーンプラザ(渡良瀬グリーンプラザ))
栃木県足利市岩井町465-1
JR両毛線足利駅から徒歩20分、自転車10分
東武伊勢崎線足利市駅から徒歩30分、自転車15分
緯度・経度:36.32154, 139.4628
施設
駐車場:有
トイレ:有
かわまちへの思い(足利市)
本市では、徒歩より広範囲を気軽に楽しく移動できる自転車を新たな観光ツールとして捉え、本市の持つ魅力的な地域資源とサイクリストを結び付け、サイクリストが走りやすく楽しめる環境整備を進めます。
今後の展望
サイクリストが走りやすく楽しめる環境整備を進めることで、来訪者の増加や市内の回遊性を高め、地域活性化を図っていきたい。
わたしのお勧め!(利用者の声)
一年を通じて、四季折々の風景を楽しみながらサイクリングを楽しむことができます。(40代 男性)
渡良瀬川堤防上のウォーキングコースは歩きやすくて毎日利用しています。川のせせらぎを聞きながら歩くと心も体もリフレッシュ!!(50代 男性)
森高千里さんの「渡良瀬橋」の歌の歌詞に出てくる名所を巡りながら観光するのがおすすめです。(30代 男性)
問い合わせ先
足利市役所 都市建設部 都市政策課
TEL:0284-20-2167
北海道
東北
関東
北陸
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄