かわまちづくり支援制度
全国かわまちづくりMAP
かわまち大賞
(先進事例紹介)
相談窓口「かわよろず」
全国かわまちづくりMAP
KAWAMACHIDUKURI MAP
北海道
東北
関東
北陸
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄
境川かわまちづくり(第1期)
利根川水系境川(千葉県浦安市)
この空間を、ぜひ
市役所周辺地区には、市内外から多くの方が訪れる市民まつりの会場となる浦安公園や、漁師町時代から築き上げられてきた浦安特有の文化を再発見できる郷土博物館など、行政・文化施設が集積しています。
同地区に位置する境川親水テラスは水辺に直接触れられる貴重な空間となっています。
アクセス(市役所前親水テラス)
千葉県浦安市猫実一丁目1番地先
新浦安駅から徒歩18分
浦安駅から徒歩25分
おさんぽバス「市役所前」から徒歩2分
緯度・経度:35.6526, 139.9017
施設
駐車場:有 市役所
トイレ:有 市役所、浦安公園
かわまちへの思い(浦安市)
市役所周辺地区には、境川親水テラスや境川公園など、賑わい創出の拠点となる可能性を秘めた空間が残されています。
これらの空間を再整備するとともに、沿川散策路を整備し、回遊性の向上を図ることで、地区一帯の賑わい創出を図ります。
今後の展望
ハード整備のみでなく、協議会等により関係主体と行政の連携を強化し、賑わい創出に資する境川の利活用を図っていきます。
わたしのお勧め!(利用者の声(境川かわまちを進める会に参加している境川利活用団体))
潮の満ち引きで、すぐそこまで水があったり干潟になったり、景色に変化がある
干潟にはここでしか見られない生物がいて環境学習に適しており、また、野鳥が来るので見ているだけで癒される
テラスで椅子やテーブルを配置してカフェやイベントが実施できる
高い護岸があり対岸も駐車場が多いので、落ち着いた空間となっている他、音楽イベントなどで音を出しても近隣に迷惑がかかりにくい
市役所前で安全に水辺体験ができ、海辺のまち浦安を感じられる市民の憩いの場になる可能性を持っている
問い合わせ先
浦安市 道路整備課 河川海岸係
TEL:047-712-6577
北海道
東北
関東
北陸
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄