全国かわまちづくりMAP
KAWAMACHIDUKURI MAP
真岡市かわまちづくり
利根川水系鬼怒川(栃木県真岡市)
この空間を、ぜひ
- 真岡市は、首都から約90kmの圏内にあり、栃木県の南東部に位置しています。
- 鬼怒川河川敷で、クリーン大作戦やたこあげ大会等のイベント時や総合学習の時間に多くの児童・生徒に利用されています。さらに平成16年度からは青少年の健全育成を目的に、野外活動センターが供用開始されたほか、夏まつりが開催され、利用機会が増加しました。地域の子どもたちにとって鬼怒川河川敷は遊びの場、学習の場、憩いの場として、身近で大切な存在となっています。
- 河川敷利用でサッカー場があるが、栃木県内の近隣市町民の利用が多く不足している問題があることから、サッカー場を整備し人が集まる河川空間として整備します。
アクセス(鬼怒自然公園)
- 栃木県真岡市柳林1140-2
- 北関東自動車道真岡ICから車で約10分
- 緯度・経度:36.4442239,139.946061
施設
かわまちへの思い(行政・市民団体等)
- 鬼怒川河川敷を利用して、遊び・学びを鍛えるとともに、人間的ふれあい・自然とのふれあいを深め、心豊かでたくましく生きようとする子どもを育てたい。
今後の展望
- 今後、鬼怒自然公園をきっかけに、地域の周辺施設のPRを実施して、地域活性化への相乗効果が期待できる。
わたしのお勧め!(利用者の声)
- 広いサッカー場の整備により、今まで以上にサッカーの練習や大会などができます。
問い合わせ先
真岡市役所
TEL:0285-82-1111