かわまちづくり支援制度
全国かわまちづくりMAP
かわまち大賞
(先進事例紹介)
相談窓口「かわよろず」
全国かわまちづくりMAP
KAWAMACHIDUKURI MAP
北海道
東北
関東
北陸
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄
宇治市天ケ瀬ダムかわまちづくり
淀川水系宇治川(京都府宇治市)
この空間を、ぜひ
宇治橋周辺は、宇治観光の中心地であり、宇治川の両岸には世界遺産である平等院や宇治上神社をはじめ多くの神社仏閣があり、またお茶のまちとしての歴史的景観が継承され、宇治橋付近には史跡宇治川太閤堤跡の活用と宇治茶文化の体験、情報発信する「お茶と宇治のまち歴史公園」がある。
宇治橋周辺から歩いていける距離(約3km)に昭和39年に建設されたアーチ式の多目的ダム(天ケ瀬ダム)があり、魅力的な自然景観とダムの放流の際には圧巻な光景が広がる。
天ケ瀬ダム周辺から宇治橋下流付近までの川下りでは、と迫力あるダムと緑豊かな渓谷の景観を味わい、市街地が広がっていく様子を眺めながら山紫水明の宇治川を満喫できる。
アクセス(天ケ瀬ダム)
宇治市槇島町槇尾山地内
京阪宇治駅より徒歩で約35分
緯度・経度:34.880833, 135.828333
施設
駐車場:有
トイレ:有 ダム管理支所内に公衆トイレあり
かわまちへの思い(行政・市民団体等)
宇治市の豊かな自然、まちなかの歴史遺産に天ケ瀬ダム、宇治市の周遊観光を推進することができる。
今後の展望
宇治川・淀川の沿川地域と川や鉄道を活用して連携を図り、広域観光に取り組む。
わたしのお勧め!(利用者の声)
天ケ瀬ダムの放流は圧巻の光景で、インスタグラムに投稿できる素晴らしい写真が撮れる。
宇治橋から雄大な宇治川の流れと四季折々で姿を変える山々が心を和ませてくれる。
問い合わせ先
宇治市役所 建設総括室・産業観光部観光振興課
TEL:0774-22-3141
北海道
東北
関東
北陸
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄