かわまちづくり支援制度
全国かわまちづくりMAP
かわまち大賞
(先進事例紹介)
相談窓口「かわよろず」
全国かわまちづくりMAP
KAWAMACHIDUKURI MAP
北海道
東北
関東
北陸
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄
球磨川・坂本地区かわまちづくり
球磨川水系球磨川(熊本県八代市)
この空間を、ぜひ
坂本地区は、道の駅坂本を中核として、周辺には坂本付近の瀬等豊かな自然環境、球磨川ワイワイパーク等レジャー施設など見どころが点在している。道の駅坂本には、さかもと復興商店街が隣接し、鮎料理の提供、カヌー遊び、川遊び等の利活用推進が計画されており、年間を通じて多くの市民と観光客の利用が想定されています。
令和2年7月豪雨により被災した道の駅坂本は、被災した施設を解体中。(令和6年10月時点)解体後は施設の再整備を行い、令和9年7月の供用開始を目指している。
おすすめポイント:
坂本ふるさとまつり(11月)
鮎やな(秋季)
アクセス(代表施設)
熊本県八代市坂本町荒瀬
八代ICより人吉方面へ13km
緯度・経度:32.426612, 130.640552
施設
駐車場:有 道の駅坂本
トイレ:有 道の駅坂本
かわまちへの思い(行政・市民団体等)
カヌーやボート等の水上利用、鮎釣り体験等、年中多くの市民と観光客に利用される球磨川坂本地区の創出を目指す。
今後の展望
瀬や淵が点在する豊かな自然環境を活用し、地域の憩いの場や賑わいの場として利活用を推進し、地域活性化を図っていく。
わたしのお勧め!(利用者の声)
球磨川の瀬は素晴らしい。球磨川の鮎はおいしい!鮎の塩焼き最高!
道の駅坂本は物産店、トイレ等が整備され、利用しやすい。
さかもと復興商店街が道の駅坂本に隣接。
カヌー、ラフティングができる。楽しめるポイントが沢山!
尺鮎が釣れる!
問い合わせ先
八代市役所 復興整備課
TEL:0965-32-4135
北海道
東北
関東
北陸
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄