全国かわまちづくりMAP
KAWAMACHIDUKURI MAP

球磨川・人吉地区かわまちづくり

球磨川水系球磨川(熊本県八代市)

この空間を、ぜひ
  • 球磨川「人吉地区」は、日本遺産にも登録された人吉城跡や国宝の青井阿蘇神社等の歴史資源が点在するほか、人吉温泉を中心とした市街地、中州の中川原公園などがあり、観光や散策、カヌー、球磨川くだり等でにぎわっている地区です。令和2年豪雨では、かわまちづくり対象箇所を含む広範囲にわたって被災しましたが、人吉市の「復興まちづくり計画」をはじめとした関連事業と一体となって「かわまちづくり」の整備を進めます。
  • <おすすめポイント>・青井阿蘇神社・人吉城跡・人吉温泉・中川原公園・カヌー・球磨川くだり
アクセス(中川原公園)
  • 熊本県人吉市新町16?2
  • 国道445号人吉市九日町交差点付近
  • 人吉ICから5分
  • 緯度・経度:32.2132047032618, 130.759365002902
施設
  • 駐車場:その他 災害復旧工事中
  • トイレ:その他 災害復旧工事中
かわまちへの思い(行政・市民団体等)
  • 「相良700年の歴史、継承される舟運文化、悠久の清流球磨川が作る昼夜の魅力を伝えるかわまちづくり」を目標像とする。
今後の展望
  • 地域の誇りである球磨川と人吉城跡や青井阿蘇神社などの文化財や人吉市街地をつなぐ河畔散策路を整備することにより、周遊コースを創出
  • 水辺整備による人吉球磨舟運文化の継承を推進し、安全に遊べる川遊び場や環境学習の場を創出
  • 「かわ」と「まち」が一体となった滞在型観光化として、昼夜の魅力を体験できる観光メニューの検討や、マルシェイベントの定期開催による地域経済の活性化に取り組む
わたしのお勧め!(利用者の声)
  • 日本遺産巡り
  • 人吉温泉、球磨川焼酎の蔵元巡り
  • 球磨川くだり
  • 人吉ひかりの復興プロジェクト
  • ひとよし春風マラソン(2月)、人吉花火大会(8月)、おくんち祭(10月)などのイベントなど
    年間を通じて楽しめる。
問い合わせ先

人吉市役所 復興支援課
TEL:0966-22-2111