かわまちづくり支援制度
全国かわまちづくりMAP
かわまち大賞
(先進事例紹介)
相談窓口「かわよろず」
全国かわまちづくりMAP
KAWAMACHIDUKURI MAP
北海道
東北
関東
北陸
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄
江合川かわまちづくり
北上川水系江合川(宮城県大崎市)
この空間を、ぜひ
江合川は豊かな森林を水源として,大崎市を西から東に流れており,肥沃な穀倉地帯となる「大崎耕土」を潤しています。この「大崎耕土」は,伝統的な水管理システム等が認められ,平成29年に世界農業遺産として認定されました。
「江合川かわまちづくり計画」は,河川の中流域に位置する大崎市古川桜ノ目地域周辺を拠点として整備を行うものであり,計画地は水田や工業団地,環境衛生施設に囲まれています。また,大崎市にはラムサール条約登録湿地「蕪栗沼・周辺水田」や「化女沼」などの優れた自然資源が集っており,計画地の水辺にもマガン等の渡り鳥が飛来する様子を伺うことができます。このような周辺環境に恵まれている計画地において,水生生物の環境観察会や水辺を眺めながら楽しめる河川敷でのイベントを展開することで,さらなる交流人口の増加やにぎわいの創出を図っていきます。
アクセス(代表施設)
宮城県大崎市古川桜ノ目地区周辺
古川ICから車で3分
長者原SAから車で7分
緯度・経度:38.596, 140.9577
施設
駐車場:その他 今後設置予定
トイレ:有 2箇所
かわまちへの思い(行政・市民団体等)
江合川のもたらす自然環境と,企業や環境衛生施設などがあって人が交流する場所ですので,こうした地域資源を活用して,もっとにぎわいの創出できるエリアにしていきたいです。
周辺地域の方々がワークショップにおいて,地域への想いを語り合い,そのアイディアの実現のために「江合川かわまちづくり協議会」を設立しました。地域の方々や地元企業の方々はもちろん,多くの方々が訪れていただける環境を整備していきたいです。
今後の展望
地域でのイベントなどを気軽に楽しめる河川敷を整備し,水辺に親しみながら交流ができる拠点を目指します。
わたしのお勧め!
問い合わせ先
大崎市市民協働推進部環境保全課生活環境担当
TEL:0229-23-6074
北海道
東北
関東
北陸
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄