ダムの中を走るケーブル
ダムの中は、夏でもひんやりしています。光が届かない、深いところの水が冷たくて、それが伝わってくるんですね。ダムでは水位以外にも、水温、たわみなど、いろいろなものを測っています。そのデータを伝えるケーブルもダムの中を走り回っています。
ダムを管理している人たちは、送られてくるデータを常にチェックして、ダムが安全に運用されているか見守っているんですね。
ダムではどんなことを測っているのか、調べてみるのも自由研究の1つのネタになりそうですね。
こんなケーブルが張り巡らされて、情報をやりとりしているようです。ちょっと高度かもしれませんが、何を測ったり、伝えているのか、調べてみるのもいいですよ。 |