1.事業の概要
1)位 置:大分県佐伯市
2)河川名:番匠川水系番匠川
3)諸 元:形 式:宅地嵩上げ
延 長:1,150m
4)総事業費:約35億円
2.目的、必要性
1)目 的:浸水被害の軽減
2)必要性:
・番匠川下流の佐伯市に位置する灘地区は、近年において浸水被害が頻発しているが、当該地区は、山地が迫った狭隘な特殊地形であることから、地域の土地利用と洪水防御の総合的観点から水防災方式による治水対策が急務となっている。
3.費用効果分析の結果
治水経済調査マニュアル(案)に基づいて分析
便益(B) |
費用(C) |
事業効果(B/C) |
39.1億円 |
31.3億円 |
1.25 |
4.検討
以下の評価項目及び上記の費用対効果分析結果を総合的に判断の上、採択。
河川名 |
災害発生時の影響(想氾区域内) |
過去の災害実績(過去10ケ年間) |
浸水戸数(戸) |
軒下浸水戸数(戸) |
農地面積(ha) |
重要公共施設 |
災害弱者施設 |
浸水回数(回) |
最大浸水戸数 |
最大軒下浸水数 |
最大孤立戸数 |
最大浸水農地面積(ha) |
避難勧告(回) |
重要公共施設 |
災害弱者施設 |
交通遮断時間 |
番匠川
(大分県) |
65 |
0 |
0.9 |
2 |
無 |
3 |
6 |
0 |
58 |
0.9 |
無 |
1 |
無 |
6 |
事業の緊急度 |
災害発生の危険度 |
水系上重要 |
地域開発の程度 |
情報提供 |
評点 |
被害実績 |
水防活動(回) |
現在流下能力の割合 |
現状の安全度 |
災害危険区域 |
高齢化率(%) |
構造物経過年数 |
上流区域の浸水戸数 |
想氾区域内宅地予定面積(ha) |
流域内開発予定面積(ha) |
ハザードマップの公表 |
有 |
1 |
0.53 |
5年未満 |
無 |
22.0 |
- |
0 |
2 |
55 |
無 |
23 |
5.日程・手続き
平成13年度 築堤護岸、用地補償を実施し完成予定
6.関係者の意見
当該地区の治水対策について、地元自治体及び関係団体から強い要望がある。