1.事業の概要
1)位 置:青森県五所川原市
2)河川名:岩木川水系岩木川
3)諸 元:取水施設等 1式(最大導水量:3.0m3/s)
4)総事業費:約20億円
2.目的、必要性
1)目 的:消流雪用水導入による除排雪作業の効率化
2)必要性:
・五所川原市は、平均積雪が100cmにも達し、昭和46年に特別豪雪地帯の指定を受けている。中心市街地は人口密度が高く、排雪場所の確保が困難であることから降雪によって交通網に与える影響が大きく、特に歩道を確保できないなど、冬期の市民生活が大きく阻害されている。このため、市街地の400haの市内水路網に消流雪用水を導入することによって、除排雪作業の軽減化・効率化を図るものである。
3.費用効果分析の結果
除雪処理費用軽減額を便益として分析
便益(B) |
費用(C) |
事業効果(B/C) |
101.5億円 |
18.4億円 |
5.52 |
4.検討
以下の評価項目及び上記の費用対効果分析結果を総合的に判断の上、採択。
河川名 |
災害発生時の影響(対象区域内) |
過去の災害実績(過去10ケ年間) |
災害発生の危険度 |
対象地域の状況 |
評点 |
B/C |
想定積雪深(m) |
累加積雪量(m) |
機能回復時間 |
重要公共施設 |
災害弱者施設 |
雪害頻度(回) |
最大積雪深(m) |
累加積雪量(m) |
機能回復時間 |
人的雪害(人) |
内水被害有無 |
10ケ年の最大地盤沈下量(mm) |
高齢化率(%) |
市街化区域の有無 |
人口密度(人/ha) |
岩木川
(青森県) |
2.1 |
10.6 |
60 |
22 |
有 |
4 |
1.1 |
5.1 |
60 |
122 |
有 |
0 |
18.4 |
有 |
44 |
29 |
5.52 |
評価 |
B |
A |
B |
A |
B |
A |
C |
B |
B |
A |
B |
- |
C |
B |
C |
- |
- |
5.日程・手続き
平成13年度 実施計画調査及び分水工着手予定
6.関係者の意見
消流雪用水導入について、地元自治体からも強い要望がある。