河川をはじめとする身近な水環境に対する市民の意識の高まりを受け、全国各地で、数多くの市民団体等により水質調査が行われています。
このような調査を全国統一の手法で同一日に実施し、その結果を分かりやすいマップにまとめることで、身近な水環境に関する市民の理解と関心が深まることが期待されます。
このため、全国各地で水質調査を行ってきた主な市民団体の代表者が集まって設立した「全国水環境マップ実行委員会」が統一的なマニュアルを作成しました。
これに基づき、平成16年から、毎年、世界環境デー(6月5日)に最も近い日曜日を中心に、「身近な水環境の全国一斉調査」を市民団体と国土交通省が協働して行い、
その結果を元に分かりやすいマップを作成しています。
●第20回調査は、令和5年6月4日(日)を統一調査日として実施予定です。
詳細は全国水環境マップ実行委員会のホームページをご覧ください。
●調査マニュアルは、こちらのページでご覧いただけます。