ITSロゴ


(掲載日:2008.1.28)




平成20年度 国土交通省(道路局)におけるITS施策の概要

情報通信技術の活用

情報通信技術を活用した安全運転支援や道路交通情報提供の高度化等に必要なシステムの整備を推進するとともに、更なる道路交通サービスの向上を図るため、ITS車載器を用いた多様なサービスを展開します。

  • ITSの推進:事業費631億円

(1)交通事故対策の更なる推進

より安全な道路交通社会を目指し、路車間通信を活用した安全運転支援システムの全国展開に向けて関係省庁・民間が一体となり、安全運転支援システムの大規模な実証実験を実施します。

また、高齢者等に対する安全運転支援を目的に、道路構造上の走りやすさに関する情報を活用したカーナビの実用化に向けた支援を行います。

 

 

【ITS車載器を用いた多様なサービス】

(2)ITS技術の更なる進展

道路利用者に対するサービス向上を図るため、官・民が収集したプローブ情報<*1>を効率的に収集・活用できる共通基盤の構築及び収集される情報を活用した道路管理の高度化等を検討します。また、円滑な道路交通を確保し環境の改善を図るため、道路交通情報提供の充実と情報通信技術を活用した物流効率化支援に向けた検討を行います。さらに、国民の利便性向上を図るため、民間事業者によりETCの応用利用促進と、ITS車載器を用いたETCカードに限定されない汎用的なクレジットカードによる料金決済の実用化を検討します。

<参考>
1.

プローブ情報 : 車両を通じて収集される位置・時刻・路面状況等のデータ


このページの先頭へ戻る