ITSロゴ


(掲載日:2001.01.10)

(社)電子情報技術産業協会(JEITA)が「ITS事業委員会」を設置



(社)電子情報技術産業協会(JEITA)は、ITS施策に協力し、民間のITS事業推進に資するため、平成12年12月21日、「ITS事業委員会」及び「スマートウエイ専門委員会」「ETC車載器普及促進専門委員会」を設置しました。


(社)電子情報技術産業協会(JEITA)は、(社)日本電子機械工業会(EIAJ)と(社)日本電子工業振興協会(JEIDA)が統合し、IT(情報技術)の進展の中核的な団体として、平成12年11月1日に発足したものです。詳細は同協会ホームページ( http://www.jeita.or.jp )をご覧下さい。
なお、ITS事業委員会のホームページは、平成13年2月にオープンする予定です。


(以下、(社)電子情報技術産業協会提供の資料です。)

ITS事業委員会設置の目的

高速道路におけるETC(ノンストップ自動料金支払いシステム)の本格的実用化が間近に迫っていること、スマートウエイの2003年における第二東名導入に向けての具体的検討が始まっていること、ITSスマートタウン構想や各自治体の地域ITS化など、ITS実用化が急速に進展しつつある。このような状況において電子・情報産業団体として、ITS実用化に当たっての種々の課題について検討し、ITS関連省庁の諸施策に協力するとともに、民間企業のITS事業推進に役立つ業界活動を展開する方針である。



委員構成



役員

委員長 :服部暁彦(日立製作所)
副委員長:曽我部正躬(東芝)(スマートウエイ専門委員会委員長)
福田哲也(デンソー)(ETC車載器普及促進専門委員会委員長)
監事  :篠田昌彦(日本電気)
幹事  :菊地仙一郎(松下通信工業)、大西辰彦(三菱電機)、
相馬行雄(富士通)、福井良太郎(沖電気工業)
     

事務局

(社)電子情報技術産業協会 産業・社会システム部(担当:末永、木村)
TEL:03−3213−1075  FAX:03−5252−7671
E-mail:n-suenaga@jeita.or.jp 又は t-kimura@jeita.or.jp