氏 名 | 所 属 | 廣瀬 竹造 | 滋賀県農業協同組合中央会 会長 |
■ご意見の内容
1 これまでの道路政策に関する改善点、効率化について
・農林が単独で進めている道路整備(農道、林道)があり、縦割行政でなく現在ある道路をもっと有効に利用する(道路を多目的に考える)必要がある。
2 今後、取り組む道路施策の重点化について
・高速道路が飽和状態であり、ネットワークの繋がっていない高速道路など高速道路網の整備が必要である。また、既存の高速道路も含めてインターチェンジのアクセス道路が貧弱であり、整備を充実する必要がある。特に大津、京都市間の高速道路とアクセス道路を整備する必要がある。
・滋賀県湖南地域では、野洲川や瀬田川などの橋に交通が集中することから渋滞を引き起こしており、さらに橋を架けるなど渡河部の容量拡大する必要がある。
・農林が単独で進めている道路整備(農道、林道)があり、縦割行政でなく現在ある道路をもっと有効に利用する(道路を多目的に考える)必要がある。
2 今後、取り組む道路施策の重点化について
・高速道路が飽和状態であり、ネットワークの繋がっていない高速道路など高速道路網の整備が必要である。また、既存の高速道路も含めてインターチェンジのアクセス道路が貧弱であり、整備を充実する必要がある。特に大津、京都市間の高速道路とアクセス道路を整備する必要がある。
・滋賀県湖南地域では、野洲川や瀬田川などの橋に交通が集中することから渋滞を引き起こしており、さらに橋を架けるなど渡河部の容量拡大する必要がある。