氏 名 | 所 属 | 井之上 孝 | (財)鹿児島県交通安全協会 専務理事 |
■ご意見の内容
【今後の道路政策について優先度が高いもしくは低いと考える点】
・道路における交通安全の確保、特に歩行者と車両の完全分離は、高齢化社会の進展に伴い、さらに重要になってきています。都市部や主要幹線道路はかなり整備が進んでいますが、地方の整備が遅れているような気がしますので、今後優先的な整備を希望します。
【その他】
・最近都市近郊の幹線道路沿いに大型店舗が進出し、週末には施設に出入りする車両による渋滞など、付近の交通流に影響を及ぼす事例が見られるので、進入道路や信号の設置など、施設のオープン前に協議、指導を徹底して頂きたい。
・交通量の多い道路の追い越し車線、立体交差等の整備をさらに進めて頂きたい。
・地方の事情に即した道路整備、補修等の維持管理に要する財源は可能な限り地方に移譲する必要がある。
・道路における交通安全の確保、特に歩行者と車両の完全分離は、高齢化社会の進展に伴い、さらに重要になってきています。都市部や主要幹線道路はかなり整備が進んでいますが、地方の整備が遅れているような気がしますので、今後優先的な整備を希望します。
【その他】
・最近都市近郊の幹線道路沿いに大型店舗が進出し、週末には施設に出入りする車両による渋滞など、付近の交通流に影響を及ぼす事例が見られるので、進入道路や信号の設置など、施設のオープン前に協議、指導を徹底して頂きたい。
・交通量の多い道路の追い越し車線、立体交差等の整備をさらに進めて頂きたい。
・地方の事情に即した道路整備、補修等の維持管理に要する財源は可能な限り地方に移譲する必要がある。