閉じる
氏 名所 属
岩満 浩 全日空宮崎支店 支店長

■ご意見の内容

・道路事業ではないかもしれないが、最高速度の見直しや信号機の配置、タイミングなど、運用面での改善により、今ある道路を低コストで改善するメニューがあるのではないか?

・生活道路と幹線道路の棲み分けが重要。たとえばバリアフリー対策は生活道路には必要だが、郊外には不要。

・観光の面で、宮崎県は神話の国として全国的にも定着しているがバスが通れないほど道路が悪くて観光資源が活用できていない。東西、南北の高速道路が最小限の基盤として必要。

・観光の面で、道路がただの移動手段だけではさびしい。宮崎にはパームツリーを植樹するなど景色の良い道路もあるので、地域に応じた景色が楽しめる道路整備が必要。

・全国的に施設が老朽化している箇所の維持補修も重要だが、最低限のインフラ整備が先ではないか。

・電線類地中化を推進されているが、まだまだ掘り返しが多い。スケジュール調整するなどしてコスト縮減をさらに進めるべき。