閉じる
氏 名所 属
竹内 正博 竹正 代表取締役
国道260号道路景観形成「道ちゃん塾」 代表

■ご意見の内容

○交通安全
通学者やお年寄りが安全に道路を利用できるように歩道の整備が必要。

事故原因を行政や地域住民で検証し、改善・改良すべき。 


○災害に強い道路
災害が発生した場合、陸の孤島になってします。

半島部であり、複数の強い道路が必要。


○道路自体が観光資源
大切な道路は、地域が一体となって管理(清掃等)する(愛着がもてる)。

綺麗にしていれば、人はゴミを捨てない。

道路を地域といっしょになって如何に活用するかが大切。

橋梁等の構造物はランドマークになり、観光資源となる。

折角のビューポイントが雑草で台無し。道路を活かす管理が必要。


○市町村合併の効果を発揮させる為には道路整備が不可欠
市町村合併により、行政機関と統廃合だけではなく、漁協等の他の施設も統廃合されている。

道路が整備されていないと、活動が出来ない。

学校も同様であり、子供達が困る。

旧市町村を道路がネットワークすることにより、大きな効果(連携・交流)を発揮できる。

志摩市は湾を抱えており、周遊可能にすることにより、産業・経済・文化の交流が可能となり、地域の魅力が高まる。


○地域(地区の集合体)全体で議論することが大切
地区毎に議論したことにより、結果的に地域全体で考えると無駄なものに成っていることがある。

地域全体をとらえ議論することにより、無駄を省ける。