閉じる
氏 名所 属
和田 佐英子 宇都宮共和大学 シティライフ学部 准教授

■ご意見の内容

○既存の農道、林道等も含めた一体的な道路整備(活用)が必要。
○「歩きたくなる」「ものを考えたくなる」「人と話ができる」といった生活空間としての道路の整備が必要。
○将来を見据えて、必要となる道路のみを建設すること。(過剰な道路ストックは将来への負の遺産となる。)
○歩行者の視点で整備する必要がある。
○車から公共交通への転換が必要。
○中心市街地に「住まわせる」「集まらせる」「とどまる」仕組みが必要。
○長期的視点に立って(将来世代を見越し)必要な道路のみを整備するべき。
○将来の都市(地域)構造や人口動向を見越し、地域にあった道路整備が必要。
○道路が出来ることの弊害についても十分考えるべき。
○過度なシビルミニマムは、住民のエゴとなる。行政コストを抑える地域・都市づくりが必要。
○環境に配慮した道路整備が必要。
○建設コストだけではなく、将来の維持管理費を見据えた道路整備が必要。
○過剰な道路ストックは、将来維持管理に対して公平な行政サービスができなくなるので、道路を整備する段階で真に必要かどうかを考えるべき。