5月8日

甲佐町における被災状況調査(道路班) 甲佐町長への調査結果手交(道路班)
5月6日

甲佐町通行止区間の被災状況調査(道路班) 甲佐町長への調査報告(道路班)
5月5日

道路班による被災状況調査 緑川における被災状況調査
5月4日

山本副大臣・宮内政務官・江島政務官によるTEC激励 国道57号立野地区崩壊現場対岸からの斜面調査

南阿蘇村(火の鳥温泉地区)土砂崩れ現地調査 道路班による被災状況調査
5月3日

甲佐町における被災状況調査 甲佐町との全体打合せ
5月2日

TEC-FORCE出発式
5月1日

作業状況等を自衛隊員に説明(砂防班) 崩落箇所調査(砂防班)
4月30日

危険箇所等の熊本県知事への説明(総括班) 甲佐町長への調査報告(道路班)
4月29日

益城町にて石井大臣激励 自衛隊員への被害状況説明(砂防班)
4月28日

阿蘇地域振興局への調査報告(河川班) 阿蘇地域振興局土木部長へ調査報告書手交(河川班)
4月27日

南阿蘇村にて崩落箇所説明状況(砂防班) 甲佐町における道路脇崩落箇所の被災状況調査(道路班)
4月26日

甲佐町における町道の被災状況調査(道路班) 甲佐町にて地元住民からの聞き取り(道路班)
4月25日
TEC-FORCE出発式
4月24日

倒壊家屋調査状況(判定班) 被害調査状況を熊本市担当者に報告(判定班)

甲佐副町長への調査状況説明(道路班) 甲佐町災害対策会議状況(リエゾン出席)
4月23日

土砂崩壊箇所の被害状況調査(1)(砂防班) 土砂崩壊箇所の被害状況調査(2)(砂防班)

甲佐町長、副町長へのあいさつ 甲佐町長への調査状況説明(道路班)
4月22日

甲佐町長への調査状況説明(道路班) 土砂崩壊箇所の被害状況調査(1)(砂防班)

土砂崩壊箇所の被害状況調査(2)(砂防班)
4月21日
九州地方整備局での現地調査前の打合せ(砂防班)
4月20日

甲佐町における被害状況調査(道路班) 甲佐町での打合せ状況(道路班)

災害対策本部打合せ状況(砂防班)
4月19日

災害対策本部打合せ状況(総括班)
4月18日

TEC-FORCE出発式