国土交通省では、経済産業省、一般社団法人日本物流団体連合会、公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会、一般社団法人日本経済団体連合会と連携して、平成17年4月に「グリーン物流パートナーシップ会議」を設立しました。これは荷主企業や物流事業者が単独では困難なグリーン物流の実現を目指して両者が「パートナーシップ」を組み、産業横断的に協働してグリーン物流を進めて行こうとするもので、令和4年6月現在で3,400を超える企業等が会員登録をしています。
今までに計21回の「グリーン物流パートナーシップ会議」を開催し、会員の皆様にお集まりいただき、学識経験者の講演、パネルディスカッション、優良事例の紹介、優良事業者への大臣表彰等を実施しています。
◆グリーン物流パートナーシップ(荷主と物流事業者の協働によるCO2排出削減)の普及拡大に向けた取り組み
- 「グリーン物流パートナーシップ会議」を開催、優良事例の紹介や優良事業者への大臣表彰等を実施
|
国土交通大臣表彰のようす
|
2022年度(第21回)グリーン物流パートナーシップ会議開催案内
- 2022年度(第21回)グリーン物流パートナーシップ会議は2022年(令和4年)12月22日(木)に開催いたしました。

(別ウインドウで開きます)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。