- 日時
平成14年6月10日(月)10:00〜12:00
- 場所
合同庁舎3号館8階 国際会議室
- 出席者
池上詢、会田一雄、青山佳世、大久保宣夫、来生新、島田一彦、松田美幸
- 議事
- 自動車検査独立行政法人の中期計画(案)について
- 業務方法書(案)について
- 役員報酬の支給基準(案)について
- その他
- 議事経過
- 事務局より出席者の紹介が行われた。
- 分科会長の議事進行による審議が開始され、分科会長より第1回分科会でだされた中期目標への意見に基づく文案修正箇所について、議事1の中で事務局から説明するよう提案があり、了承された。
- 事務局より中期計画(案)について説明。欠席された委員の意見紹介が行われた後、討議が行われた。主な意見は次のとおり。
- 中期計画基本方針の審査業務の高度化、改善等に取り組む中で、国際的なものへの対応も文案に盛り込むべき。
- 職員に対する研修では審査業務に関する研修のみならず、国際的、社会的、倫理的な内容も盛り込むべき。
- 業務の改善では方法論を評価しなければならないように読めるため、効果が評価できるような書きぶりとすべき。
- 全体的には問題がないということで、細かな修正の部分については分科会長に一任とされ、全ての議案について了承がえられた。
- 事務局より今後の委員会の予定などが説明された。
- 理事長となるべき者から挨拶が行われた。
- 議事録の公開について了承の確認がされた。
All Rights Reserved, Copyright (C) 2002, Ministry of Land, Infrastructure and Transport