![]() (7月〜12月) |
![]() |
概 況
今期は、鉄道関係の答申が2件(2事案)、自動車関係の答申が1件(1事案)、航空関係の答申が15件(32事案)であった。 1.運賃関係事案 ○ 鉄・軌道事業 今期は、まず、前期6月17日に諮問された多摩都市モノレール鰍ゥらの軌道の旅客運賃の変更認可申請事案について、7月6日審議を行い、同月15日更なる審議の上、同月29日申請どおり認可することが適当である旨答申した。 また、前期6月24日に諮問された名古屋臨海高速鉄道鰍ゥらの鉄道の旅客運賃の上限設定認可申請事案についても、7月13日審議を行い、同月22日更なる審議の上、同月29日申請どおり認可することが適当である旨答申した。 次に、12月14日に諮問された東武鉄道梶A小田急電鉄葛yび東京急行電鉄鰍ゥらの鉄道及び軌道の旅客運賃の上限変更認可申請事案については、同日付けで運輸審議会主宰の公聴会を開催することを決定し、同月22日審議を行い、同日付けで運輸審議会主宰の参考人意見聴取会を開催することを決定した。 次に、名古屋鉄道鰍ゥらの空港線開業に伴う旅客運賃の設定認可申請事案について、9月21日に説明を聴取し、同月28日に更なる説明を聴取の上、同日軽微な事案として認定した。 2.免許等関係事案 ○ 鉄・軌道事業 今期は、富山ライトレール鰍ゥらの富山駅北〜奥田中学校前間に係る軌道事業の特許申請事案について、10月14日説明を聴取し、同月19日軽微な事案として認定した。 ○ 一般乗用旅客自動車運送事業 今期は、8月3日に諮問された緊急調整地域の指定事案について、8月19日審議を行い、同月24日更なる審議の上、同月26日指定することが適当である旨答申した。 ○ 定期航空運送事業 今期は、10月26日に諮問された鞄本航空インターナショナルの成田国際空港、関西国際空港、東京国際空港及び大阪国際空港、全日本空輸鰍フ成田国際空港、関西国際空港、東京国際空港及び大阪国際空港、エアーニッポン鰍フ成田国際空港、関西国際空港、東京国際空港及び大阪国際空港、日本貨物航空鰍フ成田国際空港及び関西国際空港、中日本エアラインサービス鰍フ成田国際空港、潟Wェイエアの成田国際空港及び大阪国際空港、アイベックスエアラインズの成田国際空港及び大阪国際空港、鞄本航空ジャパンの関西国際空港、東京国際空港及び大阪国際空港、日本トランスオーシャン航空鰍フ関西国際空港、東京国際空港及び大阪国際空港、スカイマークエアラインズ鰍フ東京国際空港、北海道国際航空鰍フ東京国際空港、潟Gアーニッポンネットワークの東京国際空港及び大阪国際空港、スカイネットアジア航空の東京国際空港、日本エアコミューター鰍フ大阪国際空港、潟Wャルエクスプレスの大阪国際空港に係る混雑飛行場運航許可申請事案について、11月11日、16日、18日、25日、30日、12月7日、9日及び14日審議の上、同月16日許可することが適当である旨答申した。 次に、12月2日諮問されたスカイマークエアラインズ鰍ゥらの関西国際空港に係る混雑飛行場運航許可申請事案について、同月21日審議を行った。 以上混雑飛行場運航許可申請事案は、混雑飛行場を使用して運航を行う許可の有効期間は5年となっているため、現在の許可が平成17年1月31日で期限が到来するのに伴い、同年2月より混雑飛行場を使用して運航を行うことについて申請されたものである。 3.その他事案 ○ 現地調査 11月9日には、鞄本航空インターナショナルほか14事業者からの混雑飛行場運航許可申請事案の諮問に伴い、東京国際空港を現地調査した。 ○ 説明聴取事案 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
![]() |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2001, Ministry of Land, Infrastructure and Transport |