![]() |
1.建設投資額 | 2.建設業許可制度 | 3.技術者・技能者の資格制度 | ||
4.主な発注者 | 5.入札契約制度 | 6.税制 | ||
7.国内の建設業者数 | 8.建設労働者 | 9.主な国内建設企業 | ||
10.主な外国建設企業 | 11.業界団体 | 12.マスタープラン | ||
13.開発案件 | 14.就労許可制度 | 15.許認可 |
![]() |
![]() |
スイスの建設投資は、2003年には190億ユーロであったが、2007年には199ユーロとなっている。実質GDPは2003年の2,826億ユーロから、2007年は3,082億ユーロとなった。建設投資の対GDP比は6%台で推移している。
2004年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | |
建設投資 (10億ユーロ) | 19.0 | 20.1 | 19.9 | 19.9 |
実質GDP (10億ユーロ) | 282.6 | 289.5 | 298.9 | 308.2 |
建設投資対GDP比 (%) | 6.7 | 6.9 | 6.7 | 6.5 |
参考資料
財団法人 建設経済研究所 建設経済レポート「日本経済と公共投資」 No.45,46,48,49,51
(注)建設投資は、建設市場から維持補修を除いた金額。
建設会社にライセンスは必要ない。
財団法人 日本建設情報総合センター研究助成事業 「欧州諸国の公共調達制度に関する調査研究」 報告書 平成18年9月
Architekt の資格について、法律の規定はない。
専門家の団体として、Schweizerischer Ingenieur-und Architektenverein (SIA) がある。
Schweizerischer Ingenieur- und Architektenverein ホームページ:http://www.sia.ch/
スイス連邦鉄道の事業を行っている。
Schweizerischen Bundesbahnen ホームページ: http://www.sbb.ch/
Departement für Umwelt, Verkehr, Energie und Kommunikation に属し、道路の建設、維持を行っている。
Bundesamt für Strassen ホームページ: http://www.astra.admin.ch
アールガウ州の場合、公共工事の入札方式の種類、入札参加資格審査等について、入札に関する通達(Submissionsdekret (SubmD))に規定されている。
アールガウ州 ホームページ(ドイツ語版): http://www.ag.ch/
法人税、付加価値税等がある。
日本との二国間租税条約がある。
2005年の時点では、建設業者数は3万4,000社となっている。
Bundesamt für Statistik (BFS) ホームページ (英語版): http://www.bfs.admin.ch/bfs/portal/en/index.html
2006年の建設業就業者数は27万7,000人となっている。
2006年の時点では、建設業就業者が15歳以上就業者数総数に占める割合は6.8%である。
2006年におけるスイスの15歳以上就業者数は405万1,000人である。(軍隊、季節労働者及び国境労働者を除く。)
参考資料
総務省統計局発行 総務省統計研修所 編 「世界の統計2008」 2008年3月
総務省統計局 ホームページ
>>統計データ >>世界の統計
スイスで最大手の建設企業である。
Implenia ホームページ: http://www.implenia.com/
Bovice Lend Lease ホームページ: http://www.bovislendlease.com/
Vinci ホームページ: http://www.vinci.com/
Schweizerische Baumeisterverband ホームページ: http://www.baumeister.ch/
国土計画に関する連邦法第13条に基づき、2006年4月に連邦政府で閣議決定された、スイス全土の交通インフラ(鉄道、道路、航空)のマスタープランである。
Bundesamt für Raumentwicklung ARE ホームページ(ドイツ語版): http://www.are.admin.ch
2007年末に連邦政府が発表した、鉄道インフラの将来発展計画であり、2009年から2030年の計画期間は3段階に分けられている。2009年から2015年までの第1段階では、第2ライン川鉄橋(バーゼル市)、カッツエンブルクトンネル等が計画されている。
アールガウ州 ホームページ(ドイツ語版): http://www.ag.ch/
スイス大使館
〒106-8589 港区南麻布5丁目9-12
電話: 03-5449-8400
在大阪スイス名誉総領事館
〒530-0001 大阪市北区梅田3-3-20 明治安田生命大阪梅田ビル14階
電話: 06-4797-2301
開発許可は州の建設及び土地利用規制に基づく。
スイス外国企業誘致局 日本語版ホームページ: http://www.locationswitzerland.jp/index.html